『B1リーグ観戦記(12/16)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子aikoジャンキーです。
(USJインパ・オリックス・バファローズやBリーグ観戦記など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2024年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)


         ~ 2023-24シーズン B1リーグ公式戦 ~

ウイングアリーナアリーナ刈谷で行われた【シーホース三河 vs 富山グラウジーズ】戦を観戦してました。


両チームともにオフェンスリズムも良く、得点が伸びましたが、ディフェンスがピリっとしない影響か、積極的なディフェンスをしたり、ゾーンディフェンスを敷いたり、戦術的なディフェンスがあまり見られず・・・
    " うーん "っと思いながらの前半でしたムキー




富山グラウジーズは外国籍選手に頼りすぎが否えないですが、アウトサイドシュートが得意な日本人選手が何人かいると雰囲気が変わる感じがしますが、負け癖がついているので、終盤は明らかに諦めも感じた試合でした( ̄~ ̄;)

シーホース三河は勝利したものの、フリースローの出来や無駄なファールがなければ、完勝レベルの試合になっていたはずで連戦が続いている12月日程を加味してリザーブの選手も含め、うまくタイムシェア出来たのになぁって思う内容でした( ̄~ ̄;)