『B1リーグ観戦記(5/8)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

~ 2020-21シーズン B1リーグ公式戦 ~

ウィングアリーナ刈谷で行われた【 シーホース三河 vs 大阪エヴェッサ 】戦を観戦してました。




2020-21シーズンチャンピオンシップクォーターファイナルのホームゲームを掛けての試合でしたが・・・

第3Q終盤から第4Qの中盤に掛けてのファーストブレイクからのダンクやスリーポイントシュートで得点を重ねた大阪エヴェッサが勝利したが、積極的なオフェンスリバウンドが勝因に繋がった試合でした。


シーホース三河は怪我人続出でベストメンバーではなく、スモールラインナップで挑み、第3Q途中まではアウトサイドシュートの高確率でなんとか凌ぎましたが、第4Qからアウトサイドシュートの確率が落ち、大阪エヴェッサの走るバスケットとリバウンドを制された事が敗因に繋がってしまいましたね。


もちろんいろんな敗戦要因はありますが・・・


" 友人からシーホース三河のHCが上着を脱ぐと負けるよ "って言っていたのですが、第2Qと第4Qに上着を脱いていたみたいです( ̄▽ ̄;)