『B1リーグ観戦記(2/2)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

~ 2019-20シーズン 名古屋ダイヤモンドドルフィンズホームゲーム ~

ドルフィンズアリーナで行われた【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 新潟アルビレックスBB】戦を観戦してました。




名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 64 - 68 新潟アルビレックスBB


名古屋ダイヤモンドドルフィンズは前半リードで折り返しから後半は大事な場面でフリースロー外し、ターンオーバー連発し、タイムアウトのタイミングを逃し、逆転されて負けると言う今季の負けパターンで負けてしまいましたね。
・ スリーポイントラインで得た3本のフリースロー全て外した安藤選手。
・ 大事な場面での4本のターンオーバー。
・ タイムアウトを逸し、ゲームの流れを読めなかったHC。

これら全てが第4Qに出てしまったら、まず勝てないですね😑


新潟アルビレックスBBはGAME 1の反省が生かされた試合でしたね。
特にインサイドの頑張りが接戦を制した要因だったと思います。

でも1つ残念な事があってロースター紹介からスターティング5紹介時に誰も出てこないのは、両チームのブースターに対しての配慮を欠いた行為だと思うので、とても残念でした🤔