生まれて初めて女満別空港に降り立ち、北海道の北見市に来ました
勉強会のお仲間の川村常務の会社が経営する飲食店を視察するのが今回の目的です

味覚園栄町店さん
でっかいお店だな~

お肉の販売店も併設

トラックの広告目立つな〜

イベントなどの取り組みが参考になるね

玄関付近の肉のショーケースが大きい

牛タンだけでこの量

しかも炭火

ワゴンでおすすめメニューの説明
もう完璧です

この店舗は郊外店でファミリー向けなのだが、
肉の質も素晴らしい

当社にはないメニューもあり参考になるね

豚のハラミを上手に売っている
これは真似をしよう

レーメンも旨い

炭場もガラスでシースルー
こんな素晴らしい店を何十年も前からやっているなんて信じられない
この店が福井にあったらと思うと恐ろしくなる
当社のホルモン喜八はもっともっと精進しないとな

もう一度別の角度から肉のショーケース
これだけで何百万円だよな

次は味覚園総本店さん
繁華街立地で客単価は高めのお店です
グループ会社のビルで経営されています
不動産賃貸業&飲食店経営の融合が当社の経営戦略と似ていてとても参考になります
自社ビルだからめちゃめちゃデカイ看板を建物に付けることができるのだな
借りてる物件だとこうはできない

一階ホールにこの立て看板
自社ビルだからできるわざ
勉強になります

エレベーターを上がってすぐの外観
いい味出てるね

めどんってなんだ?

繁華街とはいえ地方都市のビルの6階で飲食店って厳しくないのかなと思っていたら、平日にもかかわらずたくさんのお客様で賑わっていました
全くの杞憂でした

北見市はたまねぎが名産だそうです
たまねぎキムチ
食べたくなるな

勉強会での学びを実際の経営にしっかり活かしておられる

ホルモン喜八にとってここが一番勉強になるな

へえー

ドリンクメニューも豊富です

自家製塩コショウ

やっぱり炭火だよね~

名物の氷〆ホルモン
加工の方法をこっそり教えてもらいました

肉盛り
迫力すごいな
そういえば川村さんと一緒に赤坂の大関に視察に行ったよな〜
川村さん!大関をしっかり超えてますよ

ウワサのたまねぎ

めどん
焼き肉の締めにはいいかも
シンプルだけど意外と旨し

カウンターに肉のショーケース
こういうのもいいね
本物感出てるな

お次は魚政さん
肉に強い会社が経営する魚メインの居酒屋ということでめちゃめちゃ興味がありました

当社のきはちらくはちやしろ店とコンセプトが同じだな
2階にも席がありとても大きいお店です

参考になります

生け簀周りの市場感
高松の浜海道さんを彷彿とさせられる
同じ店をベンチマークしているだけあって当社のきはちらくはちやしろ店と本当に似てるな〜

厨房は丸見え

この日本酒のショーケース良いよね〜
富山駅前できはちらくはちをやる時は真似をしよう

飲み放題でこの金額をお客様からいただけるなら儲かっているだろうな

おすすめメニュー
思ってたより安いかな
行商までやって浜海道さんのやり方をちゃんと実際の店舗運営に取り込んでいる
川村さん、スゴイわ

天ぷら

たまねぎサラダ
たまねぎをソーメンのようにめんつゆでいただく
これはいいかも

ニンニク蒸し
甘くて美味しい
明日のことは考えません

つくね盛り合わせ
盛り付けの色彩感がとても勉強になる
当社のきはちらくはちのつくね盛りはもっとワイルドな盛り付けだよな

刺身盛り合わせ
肉に強い会社だけど魚にも強いということがわかりました

甘エビ
いやぁ~勉強になる
北見編、まだまだ続きます
インスタやってます
フォローして下さい
