こんばんは😁野生児Hickeyです😁
いや〜今日も暑かったね😎☀️
豊橋は防災無線などで熱中症に対する注意してたな🤔
天気予報では『今日は体温を気温がこえます❗️』
そう笑顔で嘘つきお天気お姉さんが言っていたな😒
うちの職場の若い奴も『体温こえるのか〜😱』
そんな弱気な事を朝からブツブツ言ってたんで
『気温にこえられたくなきゃ体温をあげろ😛』
そう言ってやったよ🫵😏



今日の豊橋は
体感40℃☀️😎湿度60%😳💦

はっきり言って今年の暑さにゃ

もう慣れてしまったよ🫵😏

野生の環境適応能力か❓🤔

やっぱり野生児の順応力は凄い🤣

汗は吹き出してくるけど

むしろ気持ちいい感覚だし

外に出るのも全く苦痛じゃない😁

毎日ずっと朝ランしてるから

やっぱり心臓が強いんだろうな😁

へなちょこモヤシっ子とは違う😛

そういえばここ数日の暑さ…

何か違和感みたいなものないかね❓

諸君の住んでいる地域はわからんが

気温30℃ごえしてるのに

蝉が全く鳴いていないんだなぁ⁉️

ここ数年だが豊橋は支那人が増え

夏になると公園で支那人共

ゴミ袋いっぱい蝉を捕まえていく❗️

まさか…乱獲されてしまって

豊橋から蝉が消えたとかかぁ❓🤔

土の中に7年くらいいるわけだし

流石にそりゃないか🤔

蝉よ‼️いずこへ❓


暑さに早く順応しないと

夏って案外と短いからな😒

暑い暑い言っている間に

今年の夏が終わっちゃうぞ😒

早く暑さに順応し夏を楽しもうぜ❗️



さて昨日は【Hickey超訳•古事記39《仁徳天皇》】

そういう話をさせていただきました‼️

巻末では解説の話もしてます‼️


まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧ください⬇️


さて一昨日の『権威と権力!』の話に


Kontarou4271さんからコメントを

頂いたのでココで御紹介させてもらいます😁






Kontarou4271さん😁

コメントありがとう御座いました😁



まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧になってください⬇️



さてここからが本題です‼️

今日のテーマは【天下】です‼️


【Hickeyの今日は何の日?🤔】


天正18年(1590)7月5日

小田原の役で

北條氏直が小田原城を開城し

サルに…いや…

豊臣秀吉に降伏したんだ🐒✨



天正10年(1582)


余…織田信長は甲斐の武田氏

ついに滅ぼしたんだわな🫵😒

余…信長は滝川一益に旧・武田領を任せるんだが

それも束の間‥‥

同年6月2日

余…信長明智光秀の謀反により

京の本能寺に散ってまったんだわ‥‥




余…信長の死により旧・武田領では

天正壬午の乱が起きてまって北条氏に敗れた

滝川一益は伊勢に逃亡⁉️

旧・武田領を巡り北条氏・徳川氏・上杉氏

三つ巴で争うことになっていったんだわ🫵😒

その争いの中に真田氏も巻き込まれる事になった事は

僕もブログの中で話をしてるよな🫵😒


まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧になってください⬇️







対立していた北条氏徳川氏が和睦してまって

家康は娘の督姫北条氏直に嫁がせ

滝川一益が逃亡した後に北条氏が押さえていた

甲斐信濃国佐久・諏訪郡徳川氏が領有❗️

徳川方についていた真田氏が領有していた上野国

沼田北条氏に割譲される事になってまうんだわ⁉️


こうして

天正11年(1583)

天正壬午の乱は終わったんだわ🫵😒

だが沼田の割譲について何も聞かされてなかった

真田昌幸は大激怒💢




昌幸徳川氏から離れ上杉氏と結び

ここに第一次上田合戦がおこるんだわ🫵😒




沼田ってのは関東の要所だから真田氏

北条氏も簡単に諦めるわけもないんだよな…




天正17年(1589)


サル🐒……豊臣秀吉は自ら沼田問題に介入し

沼田裁定

これをくだして沼田北条領となるんだよな⁉️

でも実は沼田裁定には交換条件があってだな

北条氏に上洛する事を

サル🐒…秀吉は求めたんだわな🐒

家康島津義久・義弘なんかも上洛する事で

サル🐒…秀吉への恭順の意を示してるわけだから

秀吉北条氏に対し上洛しろって言うのは

『おみゃ~ワシの軍門にくだりゃ~せ!

サル軍団に入ってちょうよ🐒』

そう言ったのと同じ事なんだよな🫵😒




北条家の当主である

北条氏直はこれをのむんだけどな‥‥




氏直の父・氏政

『なぜワシが猿に頭をさげねばならぬのじゃ!😤』

そう言って上洛を拒否するんだわな⁉️

氏政は既に隠居の身なんだけど北条家の実質的な

当主だから氏直氏政を無視して勝手にホイホイ

上洛するわけにゃいかなかったんだわな🫵😒




秀吉の再三の上洛要請も完全に無視‥‥🐒💢

それどころか沼田城代の猪俣邦憲

真田領の名胡桃城を騙しとってまうんだわ⁉️




沼田裁定の約束は反故にされた訳だし

それと同時に真田に対しての顔も潰された訳だから

これにゃサル🐒…秀吉も大激怒💢🐒

『ウキ~🐒💢 頭にきてまったがや💢🐒』

そう事でサル🐒…秀吉

小田原征伐をする事にしたんだわな🫵😒




天正18年(1590)2月

毛利輝元に京都守護を命じたサル🐒…秀吉

2つに軍勢をわけて東海道を進む豊臣本隊

徳川勢の主力約20万⁉️

東山道からは前田・上杉・真田勢からなる

北方隊35000⁉️

これにサル🐒…秀吉に恭順した佐竹氏・小田氏・

大掾氏・真壁氏・結城氏・宇都宮氏・那須氏・

里見氏の関東勢18000が加わったんだわ⁉️


豊臣方の主な武将は

《主力隊》

豊臣秀吉・徳川家康・織田信雄・蒲生氏郷

黒田孝高・豊臣秀次・宇喜多秀家・細川忠興

小早川隆景・吉川広家・堀秀政・池田輝政

浅野長政・石田三成・長束正家・立花宗茂

大谷吉継・石川数正・増田長盛・高山右近

筒井定次・蜂須賀家政・大友義統,

加藤清正・福島正則 約170000


《水軍》

長宗我部元親・加藤嘉明・九鬼嘉隆・脇坂安治

約10000


《北方隊》

前田利家・上杉景勝・真田昌幸 約35000

計21万⁉️


これに対して北条方は

《小田原城》

北条氏直・北条氏政・北条氏照・成田氏長

垪和康忠・松田憲秀・笠原政晴・笠原政尭

約50000


《その他の支城》

松田康長(山中城)

成田泰季(忍城)

北条氏規(韮山城)

大道寺政繁(松井田城)

北条氏邦(鉢形城)


ちなみに我々が目にする事ができる

小田原城の石垣とかってのは

江戸時代に近代城郭として改築されたもので

天守閣はコンリート製の復元天守😔




北条氏の時代の小田原城には天守閣もなかったし

位置も現在と微妙に違うんだわ🫵😒

北条氏の時代の小田原城の最大の特徴というは

広大な外郭なんだよな⁉️

八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を

総延長9㎞もの土塁と空堀で取り囲んでたんだ⁉️

これね

サル🐒…秀吉大坂城の惣構よりデカいんだわ⁉️

ちなみに

北条氏の小田原城は長尾景虎(後の上杉謙信)や

武田晴信(後の武田信玄)に攻められてるんだが

2人とも小田原城を攻略しきれず撤収してるんだぞ❗️




障子掘とかがあって難攻不落だったんだ⁉️


(障子堀⬇️)




天正18年(1590)3月29日

サル🐒…秀吉の軍勢は道中にある

北条氏の支城である山中城を攻略❗️

同年4月3日

サル🐒…秀吉は早雲寺に本陣を置いて着陣❗️

小田原城を四方から取り囲み長期戦に備え

石垣山城の築城を開始‼️




サル🐒…秀吉は小田原城を取り囲みながら

同時に別働隊に関東各地の北条氏の支城を

次々に陥落させて小田原城を孤立させていくんだわ❗️

ちなみに‥‥

この時に石田三成は忍城を攻めてるんだぞ🫵😒

三成は定湿地帯に築かれていた忍城を

水攻めにするため石田堤なんかを築いたりして

必死に攻めるんだけど‥‥




でも

忍城を落城させる事は結局できなかったんだ⁉️

忍城は北条氏直が降伏した後の

7月16日になって開城してるからな🫵😒




同年4月20日

松井田城が落城




同年6月23日

八王子城が落城 




同年6月24日

韮山城が落城


次々と北条氏の支城は落城していくんだわ⁉️

孤立無援の小田原城の城兵の士気は低下…




また6月9日には伊達政宗が小田原に着陣❗️

これは僕もブログの中で話をしてるよな🫵😒


まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧になってください⬇️




同年6月25日

石垣山城の築城が終わるとサル🐒…秀吉

小田原城側の樹木を一斉に切り払うんだ⁉️

小田原城の城兵に

一夜で城ができたように見せたわけだよな🐒✨




援軍のあてもない北条氏は完全に戦意を喪失❗️

このタイミングでサル🐒…秀吉は北条氏への

降伏勧告の使者として黒田官兵衛を送るんだわ🫵😒

官兵衛の勧告に対して北条氏政

『開城などせぬわ!』と突っぱねるんだけど

息子の北条氏直が開城命令を受け入れ

『私の命と引き換えに城兵を助けてくだされ!』

そう嘆願したんだわな🫵😒

後にサル🐒…秀吉は父の北条氏政や重臣には

切腹を命じているんだが

北条氏直は助命しているんだよな🫵😒


こうして天正18年(1590)7月5日

北条氏に降伏により

小田原征伐は

事実上の終わりを告げたんだ🫵😒




皆さん❗️

どう思いましたか❓

共に日本のために❗️

全ては日本のために❗️



今夜も熱帯夜🌙

夜中の熱中症に気をつけて⚠️