こんばんは😊
あま市に里帰り中のHickeyです😊



あま市議会議員の森こうじさんの
新年賀詞交換会に参加してきました😊




街頭演説にも御付き合い😊🇯🇵



一昨日から

【Hickey超訳・古事記】

《中つ巻》

スタートしました😊

まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧ください⬇️😊



さて…

🎌今日は成人の日だね🎌
新成人の皆さん
成人おめでとうございます㊗️
また子供さん
御兄弟が成人になられた方も
おめでとうございます㊗️



今は法律的には成人が二十歳じゃないもんだで
成人式とは言わず【二十歳の式】って呼ぶのかな🤔
さて…新成人は知らないかもしれせんけどが
少し前までは1月15日が成人の日だったんだわ😅
えっ?
なんで1月15日が
成人の日だったの?😳
そう思う人もいると思います☝️😊
かつて日本では1月15日に
【元服の儀】が行われとったんだわ😊🇯🇵



この【元服の儀】の歴史はかなり古いんだわ🤔
奈良時代以降は貴族や武士の男子は15歳位までに
髪型や服装を変え名前も改めたりしたんだて‼️
江戸時代になると庶民の子供でも18歳前後で
元服するようになったんだわ‼️



女の子も平安時代頃から13歳前後で髪上げをして
衣装に裳を着るようになる裳着が行われたんだ❗️
時代劇なんかにもよく出でくるシーンだがね😊



昔は数え年だから正月になれば皆が一斉に
年齢があがる訳だで元服の儀
日本全国で皆が同じ日に迎えた訳なんだわ☝️😊🇯🇵



新成人になった人は自らを
【日本の成人】と自覚し
一人一人が日本を背負うつもりで
頑張って欲しいと思う‼️



君達が歩く道は俺達の世代が
切り拓き必ず照らしてあげるから❗️
辛い事があった時や
苦しい時は俺の背中を見ろ‼️



頑張れ新成人🇯🇵