2011年3月11日
東京電力福島第一原発大事故
地球温暖化は、止まらない!
地球の救世主は、いるのか?
それは、誰か?
それは、何か?

2011年3月21日の午後8時過ぎ
千葉県最南端の東京湾と太平洋を臨む町、海辺の美しい町、館山市内にて。
語り手のこけるさんは、今、メイさんと黒ゴジラと共に、例のマクドナルド店内にいる。

長編小説B13前回の続き

参考
メルトダウン(炉心溶融)
冷却水を炉心に注入できなくなり、
圧力容器内の水位が、低下して、
ウラン燃料集合体が、水中から露出して、この状態が、続いて、それらの温度が、急上昇して、ウラン燃料集合体を覆うジルコニウム合金が、溶け出すこと。

メイさんと相棒とわしは、午後8時過ぎに、大型スーパー「おどや」店前マックに着いた。
わしは、えびフィレオセットとホットコーヒーを注文した。メイさんは、チキンフィレオセットと、いつでもアイスコーヒーとガムシロップ2個を注文した。
店内には、友人の男女か?恋人の男女か?夫婦の男女か?合わせて、5組10名が、いたな。若いカップルも、いたし、中年のカップルも、高齢者のカップルも、いたな。
男と女👩ではなく、男と男との出会いが、わしの人生を変えつつある。
わしの近未来の人生は、よき方向へと歩き始めておるぞ!!

あの日が、運命の日であった。
我が人生の岐路(きろ)であった。
わしは、そのことを悟ったな。

男女間の愛よりも、純粋で、強烈な何かが、メイさんとわしの間に発生しつつある。黒ゴジラ雄との出会いも、まことに不思議!不思議!!であるぞ。こいつには、(ごっついキャラ)以上の何かを感じるのじゃ。
メイさんが、チキンフィレオを美味しそうに食べきり、マックフライポテトの食塩を落としながら食べ、アイスコーヒーをストローで、ちびちび吸い出したな。
学習塾のプロ講師のメイさんが、語り出した。
「こけるさん、
日本人は、皆、太陽族になりましょう。古い、ものの言い方ですが、
太陽族は、今や、最も、新しいキーワードなのです。
日本人は、皆、太陽Sunになりましょう。光り輝くSunSunさんさんとね」

メイさんは、意外にも、駄洒落(だじゃれ)好きなのか?
一発かましてくれましたな。

「メイさんや、
わしは、太陽族よりも、更に、もっともっと古い、少し長めのワードを出しまっせ。
女性人権活動家の元祖(がんそ)、
平塚らいてう(雷鳥)いわく、

(原始(げんし)
女性は、太陽であった)とな。
どうじゃな。
原始は、アトム、原子じゃ。
女性こそ、太陽族であられる」

「いやぁー。
これは、参りました。
こけるさんて、意外と教養あるんですね」

二人は、笑って、深刻な気分を多少なりとも薄(うす)めたな。
終わり
いいね!ありがとうございます。
高瀬甚太さんへ
内藤隼人さんへ
国際線CA@あんじゅさんへ
全てを失ったどん底からさんへ
先週は、2回投稿でした。
今週は、4回投稿予定です。
週3回が、ノルマですから!
今日の分量は、少し少ないかな?


長編小説B13人類の近未来は、危ない!ぞ。