ペン粒の戦型について

テーマ:

 おはようございます。Redmi SUZUKIです。今回はペン粒の戦型についてお話していきたいと思います。

 ペン粒といえばゆっくり守備が大原則ですが様々な戦型があります。その中からいくつかご紹介します。一つは超高速卓球をするペン粒です。ラケットは幻守を使っていてラバーはGlassのスポンジ有りを使用しています。粒だけで攻撃するという素晴らしい選手がいます。例えば3球目スマッシュしたりブロックして反撃したりループドライブをカウンターできるといった事が出来るらしいです。これはWRMのYouTubeチャンネル動画に上がっています。見てみることをおすすめします。

 二つ目は反転攻撃型です。粒でプッシュしてから4球目で反転攻撃をするといった事が得意とする戦型です。準攻撃型のペン粒に当たると思います。

 三つ目はカウンター系のペン粒です。上回転を上回転で返す事が得意とする戦型です。粒高ラバーの性能によってできるかはわかりませんが、特にGlassだとカウンターがしやすいです。タイミングが合えばカウンターは低い割合ですができるとペン粒選手にとっては気持ちよく感じます。私もよくやります。

 四つ目はペン粒攻撃型です。その名の通り守りを捨てて攻撃する戦型です。以上

 いかがでしたか?ペン粒といっても様々な戦型があります。自分はどういうペン粒選手になりたいか考えてみてください。今日もご覧いただきありがとうございました。

Redmi SUZUKIのプロフィール
自分が使用しているラバーリスト
Redmi SUZUKI
AD