ランドセル注文してきたよー♪ | 家事とわたし*リニューアル中*

家事とわたし*リニューアル中*

*主婦業給料0円に見合った働き方改革*のんびり実験中!やりたくない家事をやりたい家事に変えるには?手抜き家事研究クズ主婦の日常のつぶやき記録…*



年長の息子
来年の小学校進学用に

ランドセルを注文しました
ニコニコ飛び出すハート




実は息子

3年前から

自分が買う色を
決めていた
爆笑


全然、ブレてなくて



お店にランドセル見に行って

ほんの1分ほどで決定


「とりあえず背負ってみない?」
と、わたしと店員さんで
息子に語りかけると

嫌々背負って
鏡は見てくれなかった
ネガティブ

でもね
娘がランドセル買うタイミングから
一緒に選んでいた息子

ずーっとブレずに決めてた色

買えてよかったね
飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


届くのが楽しみだね
ニコニコ飛び出すハート




うちは
娘も息子も
池田屋ランドセルです

…特に理由はありませんが…

店舗が近いから?かな
爆笑
単純な理由…


娘のランドセル探す時は
色んなランドセル屋さんのカタログ請求して
じっくり選んでたんだけど

娘が
シンプルなデザインが好きで!

あまり
刺繍やらキラキラしたデザイン入りが
苦手だったから

シンプルなものが揃った
池田屋ランドセル屋さんへ…

横浜に店舗があって
破損とか故障とか何かあったら
近いからすぐ持っていける!と
思ったのもあって

近場へ…

近場が優先だな…多分


その関係上

息子のランドセルも池田屋ランドセルで
飛び出すハート



娘がランドセル買いに行く時は
コロナ禍真っ只中だったから
来店予約が必要だったけど

息子の時は
ノー予約でOK!

だからか…
混んでた!!

しかも、ランドセル選ぶ子どもに対して

付き添いの大人が
4人〜6人とか
驚き

祖父母か?両家の祖父母か!

すごいですね〜
今の時代
驚き

祖父母にランドセル買ってもらうの?

羨ましい
魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


うちの親や、夫の親に
「ねぇ〜孫にランドセル買ってぇ〜飛び出すハート
って言ったら
買ってくれるのかなぁ?
w


もうランドセル買うことは無いけど


今度
子ども用の高額購入品があったら

親に甘えてみよ〜




娘の勉強机も、もう買っちゃったしなぁ

息子の勉強机をねだってみようかなぁ




たださ…

ランドセルやら机やら
欲しいものを買うために

日頃の節電やら節水やら節ガスやら
節約生活を送るのも

楽しいんだよなぁ〜
よだれ



簡単に孫になんでも買ってくれちゃう親も
ちょっと羨ましいけど

節約生活も楽しい

どっちもいいよね〜
よだれ



ま、いざとなったら
親に甘えてねだって

普段は節約楽しんで


家族みんなが
やりたいこと、欲しいもの
出来るように

するぞー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート