家事とわたし*リニューアル日記*

家事とわたし*リニューアル日記*

*主婦業給料0円に見合った働き方改革*のんびり実験中!人間界での子育ての不思議や、手抜き家事研究クズ主婦の日常のつぶやき記録…*



小4の長女

最近よく言う

時間が早く過ぎていく




近所のフェスティバルで

さっそく今年初のかき氷を食べてきた子ども達


わたしは行けないから留守番中だったんだけど

お母さんも食べたかったなぁ〜




好きなこと、楽しいことを

していると

時間過ぎるの早いよね!





若しくは

本当に時間が過ぎるのが

早くなってたりして

スター




わたしは

時間があっという間に過ぎていくように

感じるんだけど


ふと、過去を振り返ると

さっきのことが

ずーっと昔の出来事のようにも感じる


時間の感覚がバグってる


…寝不足の影響かしら…

新生児の授乳ってこんな大変だったっけ?

絶望





4年生になってから

去年までとはまたちょっと違う友達と

毎日遊びに行ってる長女


すぐ近所の公園だけど



最近の子ども達のすごいところは


宿題を持っていって

みんなで公園でやってくるのよ

ポーン


わたしが子どもの頃には

考えられなかった


宿題なんて、むしろわざとやらずに

忘れたフリしてたわ…


長女達は


木登りしながら宿題した

とか

鬼ごっこしながら宿題した

とか

滑り台しながら宿題した

とか


どんなアクロバットな宿題技を

繰り広げてる集団なのさ?

ポーン



4年生になってから

急に宿題の量が増えたからね


遊びながらやらなきゃ

間に合わないのかな?

笑



そんな

変な宿題の仕方をしてる割に

案外勉強が好きで割と出来る長女…


本当にわたしの子か?


去年までは漢字以外の勉強には

興味無さそうだったけど


今年に入って

算数が1番好きになったようで!!



出される宿題が

算数と漢字がメイン



「宿題も勉強も楽しいし

みんなで遊ぶのも楽しいし

(生まれたばかりの)妹見てるだけで楽しい


わたし楽しいことしかしてない」





最高な人生やん!





時間を有意義に使ってますね
笑




4年生になってから
宿題の丸つけを親がしなくてOKになり

どんな宿題が出て
どれくらい出来てるのかな?
たまにチェックすると

算数が好きになった!
と言って張り切ってやってる割に

計算ミスだらけー
泣



暗算より
筆算のがミス連発なんですけど

どういうことー
ポーン





急いで焦ってミス連発して
同じ問題をやり直しする人生と

落ち着いて冷静に答えを出す人生と

どっちが
時間の使い方が有意義なんだろ…



まぁ
どちらも経験して
自分の好きな方を選べばいっか!

速さも冷静さも
両方あったら良さそうだしね
スター