2度目の帯状疱疹は、爆速抗ウイルス薬投入の
お陰で、たった1つの水泡だけで
すみました。
※口唇ヘルペスと帯状疱疹の関係、
ワクチンのこと、再診した時に伺ったことを
1つ前の記事に簡単に追記したので、
興味のある方はご覧下さい。
大したこと書いてませんが🙏
バラは先週の画像
そうそう、あまり得意で無い鰻を
急に食べたくなりまして、
得意じゃないゆえ、美味しくなければ、
本当にまた何年も食べたく無くなるだろうから、
ちょっと美味しい鰻食べたいな、
ボソッと夫に話したら、
「ちょっと美味しい」というフレーズは
見事に消去され、どっか(私は知らない安いらしい)
で速攻テイクアウトして来てくれた。
うわー、なんか、またダメになるかも〜
対面した瞬間思ったのですが、
まず、量、うん、そもそも苦手なんだから
これで良かった。
そして、味。
おいしーーー♪
検索したら、栄養価が高く、
免疫力の向上、疲労回復云々・・・
いやいや、参りました。
苦手なはずなのに、身体が
欲してたんでしょうかね。
夫への誕プレは、新潟行った時にお酒購入
ってことにしたけれど、
ケーキ🍰くらいはね、と。
1度リボンほどいて、上手く直せなかった
成城アルプスさん。
2階のサロンでゆっくり頂くってことを
私、何年も前からしたくて、
先月行ったら、何組も待ってた上に
目当てのものが売り切れてて断念。
一旦サロンは諦めて、
目当てのものをテイクアウト。
看板商品のモカロール。
冷蔵庫から出したばかりは、
しっかりとしたクリーム。
食後でお腹いっぱい過ぎて、ダラダラ
1時間くらいかけて食べてたら、
クリームが柔らかくなってて
(バタークリームらしい)
塩味が出てきて2度楽しめたー。
逆に 提案されてた、ビッグボーイの
モーニングにようやく行けた。
※関東の実施店は、埼玉の越谷と
世田谷の鎌田(二子玉川)のみかな。
うん、本当にこのご時世に
リーズナブルで。
特に、ドリンクバーとスープバーが
付いててこのお値段はねぇ。
ビッグボーイ自体が私たちは初めてなので、
朝から、いや、朝なのに、
やっぱり、ハンバーグ食べてみたいね
モードに。
さらにメニューも被りそうになったので、
あえて、
大俵ハンバーグ朝定食(税込935)
↓こちらはご飯大盛(無料)
手ごねハンバーグ朝定食(税込715)
ソースもあえて、デミグラスと、玉ねぎ
それぞれにしてみました。
予習してきたのでは、大俵は、自分で
焼きながら頂くこと。
手ごねは完成品なこと。
ですが、運んできて下さったスタッフに
伺うと、
大俵→牛
手ごね→豚(合挽かなぁ?)
とのこと。
スープバーは、玉ねぎとコーンスープ、
クルトン付。
ドリンクの種類も多かったです。
(個人的な感想です。)
朝から、こーーんなに食べておきながら、
入店の時から気になってたコレ↓
食べたいらしい。(夫)
ビックボーイさんメニュー誘導上手!!
ちゃんとミニサイズあるんだもん。
しかし、ミニでも大きかった。
通常サイズってどんなんなん??
中にはアイスクリーム。
むっちゃくちゃ甘かったです。
とってもお得なモーニングなので
また行きたいな。