僕にしか出来ないことをする | 羽生結弦選手応援&HARU

僕にしか出来ないことをする

NNNドキュメント『職業:羽生結弦の矜持』を、改めてじっくり見てみましたにやり


インタビューの中で、


「僕にしか出来ないことをする」


「アスリートであり、アーティストであって、エンターテイメントでもある」


と、言っていた羽生くんおねがい


この3つが化学反応を起こしたものが、アイスストーリーなのかはてなマーク

さらに、まだ見ぬ壮大なスケールの構想があるのかはてなマークはてなマーク

想像するだけでワクワクしますよねニコニコ


スポーツでありながら、曲を使って演技をする独特の競技でもあるフィギュアスケート⛸️

曲の解釈なんて項目があったなぁなんて、もはや懐かしささえ感じてしまう今日この頃ですが、

自身が演じる全ての曲に対して、一音一音に意味を持たせ、纏い、表現していく羽生結弦のフィギュアスケートは、もはや全く違うジャンルとして確立しようとしていますにやり


かつて、

平昌五輪後の日本記者クラブでの会見で、


『自分自身を貫く』


と、色紙に認めた羽生くん


〝自分自身を貫くことで後悔はしない〟と言っていましたねウインク


プロフィギュアスケート界の固定概念に囚われることなく、自らが表現したいフィギュアスケート、魅せたいフィギュアスケートを追求し、実現していくことは、まさに今、自分自身を貫いている最中なのかなと感じますおねがい

〝アイスストーリー〟という、全く新しいジャンルを構築するにあたって、必要な体力をつけるための過酷なトレーニングにしても、エンタメ要素を取り入れる為に、その分野の方たちと繋がることにしても、〝素材〟として、自分を客観視する撮影に挑むことにしても、今とこれからの自分自身を、信念を貫いていくのに必要なものなのですウインク

それだけ、

羽生結弦が目指している、羽生結弦にしか出来ないフィギュアスケートは、壮大で、いろんな可能性を秘めているのだと思いますひらめき電球


※貝塚さんカメラ


あれだけ、自らを追い込んで追い込んで、産みの苦しみを経たからこそ、観る者の心に響くのだと思うのです泣くうさぎ

だからこそ、

その、羽生結弦の生み出す一瞬一瞬を、目に焼きつけなけばなりません泣

いつ壊れてもわからないギリギリの中で、そのいつが突然やってくるかもしれないからですぐすん

後悔しないように、こちらも、自分自身を貫かなくては…ですよねグッド!


自分自身を貫くって、大変だし、しんどいし、ストレス溜まるけれど、絶対に後悔しないものねにやり


今、羽生くんは、


『羽生結弦を貫く』


覚悟のもとに、職業:羽生結弦を全うしようとしていますえーん

その覚悟と生き様を目の当たりにして、こちらも、羽生くんを応援するに相応しい、芯の通った生き方をしなくちゃねって思いますにやり


推しの人間性が素晴らしいと、こちらの心も潤うわ〜お願いアップ









フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング