入鹿神社を参拝後、近鉄橿原線で大和郡山へ。

金魚の産地で有名なところです😃養殖池の向こうに郡山金魚資料館があり、訪問しました。

次に、郡山城跡を訪問✌️豊臣家ゆかりのお城、かなりの大きさだったようです。関ヶ原の戦い後、天守閣は取り壊されたとのこと😂

柳澤吉保を祀る柳澤神社が城内にありました。川越、甲府から、この地の城主になり、この地域では人望が厚かったようです。

大和郡山を出て、西大寺駅で降り、西大寺を参拝。

そして夜は新大宮駅近くの「酒肉彩みなみ」へ、4度目の訪問😄

肉刺し、ユッケ、鶏刺し😃

ここは珍しい日本酒がたくさんです。「竹葉」から。

「みむろ杉」

おちょこは選べます✌️

「大治郎」

メインは、イチボのステーキ😋

女将さんから、快気祝いで「醸し人九平次」の生原酒をいただきました😄

ありがとうございます🙇
