今回は問題集の進め方について
お話ししていきます。
これを知っていると、
光のごとく問題集を
終わらせることができます。
「お前もう終わったん?」
「一体いつやってんの?」
「ちゃんと寝てるか?」
なんて心配されるぐらいに
爆速で終わらせることができます。
問題集を次々とこなしていけるので
あなたの勉強量やパターンのストック量は
まわりと比べ物になりません。
まさに“化け物”です。
あとは志望校対策を
完璧にするのみです。
そのようなゆとりが生まれます。
しかしこれを知らないと
一冊の問題集を終えるのに
何週間、何ヶ月もかかってしまいます。
時間がかかるから、
他の問題に対する演習量が
少なくなります。
演習量が少なくなると、
問題パターンを十分に
ストックできなくなります。
しかも一冊の問題集を
終わらせるのに時間がかかるので、
志望校対策もままならない。
こんな状態で
入試を受けて
待っている結果は
当然不合格。
こんなことには
絶対にならないように
したいですよね。
ではいきます。
こうならないようにするための、
爆速で問題集を終わらせる方法とは、、、
“分からない問題は即答えを見る”
です。
あなたは即答えを見るのが
悪いことだと思っていませんか?
それはおそらく学校の先生が
こんなことを言うせいだと思います。
「わからなくても粘って考えろ」
これを受験まで
時間がたっぷりある
高1、高2に言うんだったら
わかります。
しかし高3に
言うんだったら
話は変わってきます。
なんてったって
受験まで時間が
ないんです。
部活を夏前までやっていた
人たちからすると
特にそうです。
分からない問題を
粘って考えても
短時間では解けることは
ほとんどありません。
そんなことするより
わからなければ即答えを見て
解答の流れ・パターンを覚えていくほうが
圧倒的に効率がいいです。
そして解けなかった問題は
以前お伝えした復習法を使って
勉強していくのがいいです。
これによって一つの問題に
悩む時間が必然的に減るので、
圧倒的な速さで問題集を
進めることができます。
今まであなたは一つの問題に
じっくりと時間を
かけていませんでしたか?
わからない問題を粘って粘って
考え続けていませんでしたか?
それが勉強が思ったように
進まない理由かもしれません。
ですが今、
あなたはこの勉強法を
知りました。
ですので今すぐ頭の中で
次のことを5回だけ
唱えてください。
「わからなかったら答えを見る!」
この考えを頭の奥の奥まで
刷り込んでください。
いいですか?
今すぐしてくださいね?
後でやるときには
忘れてしまっている
かもしれません。
ですので
今すぐやってくださいね!!
この勉強法で圧倒的な差を
周りとつけてしまいましょう!
周りを置き去りに
してしまいましょう。
今回はこれで終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
真剣な悩みや相談事は
誠実にお答えしたいと思います。
カズヤ