東京・江戸川区のパンとおやつのおいしい教室「15-Kitchen」のYUMIZOです。

 

調理道具・調理家電オタクなYUMIZOの便利アイテム紹介シリーズ。

 

パン作りで、 

 ・ベンチタイム中

 ・発酵時のオーブンの予熱待ち中

に、あると便利な箱と、その使い方のご紹介する話の後編。

 

前編では

ベンチタイム中での箱の使い方と、

 

ダイソー「400円箱」

「500円箱」

岩崎工業「ジャンボキーパー」

の3つの箱の違い・特徴をご紹介しました。

20210617-F002-ベンチタイム

 

 

前の記事はこちら↓

 

概要動画を改めて。

 

後編では、この箱を使った簡易的な発酵方法と、その他、オーブン予熱中など、オーブンレンジの発酵機能を使えない時の工夫などについてご紹介します。

 

 

オーブンレンジ1台で発酵してパン焼き。

予熱中の生地はどうしている??問題

 

 

かなりパン作りにはまっている方とか

パン教室を運営していらっしゃる先生方とか

ならばともかく、普通の方のパン作りでは、オーブンレンジ一台で、発酵機能で発酵させて、オーブン機能で焼いていることが多いのではないかと思います。


中には、大手パン教室に通ってて勧められて発酵器を買った!という方や、

発酵はオーブンレンジの発酵機能で、焼きはコンベクションオーブン(オーヤマくんなど)でという方もいらっしゃるでしょうけど。

 

オーブン1台で、っていう方が圧倒的なんじゃないかなと思っています。

私も、パン作りを始めた当初は1台でした。

 

そうすると、問題になるのが、

 

成型後の仕上げ発酵

(二次発酵とも)をした後、

パンを焼くのだけれど、

オーブンを予熱するためには 

発酵途中に庫内から

取り出さなければならない 

 

ということです。

 

もしくは、

 

「仕上げ発酵20分」って

レシピに書いてあって、

20分発酵させてから取り出して、

常温に置いて待たせて、

そこから予熱を始めている! 

 

でしょうか?

そうすると待っている間に発酵、進んじゃいますよね。

 

発酵時間の調整はともかく、その「オーブンを予熱させている間」の待ち時間。

庫内から取り出して常温に置いて待たせるとして、出してそのままだと表面が乾燥しちゃいます。

 

 

どうやって待たせてますか???

 

 

 

布巾やキャンバス地をかける?

ラップをかぶせる?

せっかくふっくら発酵して膨らんでいるのにそこからかぶせたらつぶれちゃうかも??



「天板ごと入るぐらい大きなビニール袋に入れる」
っていうレシピもみたかなぁ。

ゴミ袋的な大きな袋?? 

毎回そんな大きな袋を使い捨てるのも、ね。

 

そこで、前回ご紹介したジャンボ箱の登場です。
 

↓下の写真、蓋にキャンバス地を敷いて撮ってしまったんですが、仕上げ発酵なら、天板にオーブンシートを敷いた上にパン生地が乗っている状態ね。

 

【余談】

※オーブンシートは使い捨てじゃないやつがおすすめだよ!! ↓↓

 

 

ピンクの縁取りの布巾がパン生地だと思ってください。

陶器のコップに熱々のお湯を入れます。
パン生地から少し離れたところに配置。
20210617-F014-ベンチタイム

 

そしてジャンボ箱をかぶせる。

20210617-F015-ベンチタイム

 

ね、これで適度な湿度と温度をキープ。

オーブンの予熱待ちだったら10分から20分程度でしょうか?

その分、オーブンレンジ庫内での発酵を早めに取り出して、こちらの箱をかぶせて発酵時間継続とカウントしてあげれば大丈夫です。

 

20分を超える場合は、コップ内のお湯の温度が下がってきてしまうので途中でお湯を入れ替えるといいと思います。

 

15-Kitchenのレッスンメニューの中でも、発酵時間が短いパンなんかは、オーブンの発酵機能を使わず、最初から天板にこのジャンボ箱をかぶせて待たせればOKかなと思います。

 

そんなわけで、前回の記事で書いた、「天板にすっぽりかぶせられるサイズの箱」が便利になってくるわけです。

 

ビストロ天板ならジャンボキーパー。

20210617-F029-ベンチタイム

 

石窯ならダイソー500円箱。

またはジャンボキーパーもOKです。高いけど。

20210617-F005-ベンチタイム

 

オーヤマくん天板ならダイソー400円箱。

20210617-F006-ベンチタイム

 

また、天板ごと予熱するパンならば、発酵はバットの中に置いて、熱々の天板に生地を移動というのもアリですよね。

 

20210617-F018-ベンチタイム


20210617-F025-ベンチタイム

と、いろいろな組み合わせが考えられるわけです。
 
こんな大きな箱、置き場所ないよ! 
って??
ジャンボキーパー、500円箱、400円箱は入れ子で片づけられます。
そして、焼き上がって粗熱が取れたパンを乾燥させずに保管しておくにも大活躍ですよ。
 
 
ついでなので・・・・
 
他にも、発酵のアイディア&アイテム紹介!
 
一次発酵も含めて、「オーブンの発酵機能」以外で発酵するアイディアをピックアップしてみます。
 
●昔のパンのレシピ本には・・・・・・
コタツの中に入れる
お風呂場の蓋の上に置いておく
とか、書いてありました。
 
・・・かなり適当な温度管理だし、コタツの中とかお風呂場とか、衛生的にどうなの???と思ってしまいます💦
 
でもまあ、私が小学生ぐらいの頃、「電子レンジ」「オーブンレンジ」が一般家庭に普及していなかった当時のレシピ本ではそれが一般的だったのかな。
 
今、コタツがあるおうちも減ったよね。
(我が家はコタツ好きなので今でも使ってます!)
 
 
●冷蔵庫の隣など
程よくあったかいよね。
冷蔵庫の上や横など、接している場所に置くことができるなら、そこで発酵もいいかも。
(その場合もジャンボ箱、活躍しますね)
 
 
●ホームベーカリーの発酵機能

これは仕上げ発酵ではなく、生地こね後すぐの、一次発酵の時ね。

ホームベーカリーを持っていて、「発酵」を単独で選べるなら一次発酵はホームベーカリーの中を使うのもあり。
私は「ばね指」と「手根管症候群」という手の故障を抱えているので、手捏ねがつらい時は捏ね→一次発酵までをホームベーカリーに任せてしまうということもよくやっています。
 
それと、「自家製酵母パン」など、割と低めの発酵温度(26~30℃ぐらい)でよいならば、ホームベーカリーの「ホシノ天然酵母」モードの「生種起こし」機能で24時間、発酵温度をキープしてくれます。
私は、自家製酵母の酵母液起こし、元種起こし、一次発酵に、ホームベーカリーの釜の中に容器を突っ込む形で発酵機能を使っています。
意外といい感じ。
 
 
●ヨーグルトメーカーの発酵機能
これも仕上げ発酵ではなく、生地こね後すぐの、一次発酵の時ね。
温度設定が何段階も変えられる多機能タイプのヨーグルトメーカーは、パン生地の発酵にも◎。
自家製酵母パンとかにはまりだすと、往々にして他にも甘酒や塩麹、味噌などなど、発酵モノをいろいろ作りたくなるので、こういうのを使うのもよいと思います。
いつも自家製酵母パンの酵母液起こし、元種起こし、一次発酵にメインで使っています。
パン生地の発酵を見据えてヨーグルトメーカーを買うなら、タニカのヨーグルティアが容器のサイズ感(背が高すぎない)的におすすめです。
 
●細かく保温温度設定できるIH調理器と蓄熱性の高い鍋
ドリテック製など一部のIH調理器で35℃ぐらいから5℃刻みに細かく保温温度設定できるものがあります。
蓄熱性の高い鍋に生地を入れれば発酵に使えます。(うちのは最低温度が50℃なんで、鍋底にタオル一枚敷いてその上にボウルを置いて、発酵に使ってます。)
けど、ヨーグルトメーカー同様、成型後の生地の発酵には向かないですね。

●ジャンボ箱+温度キープするアイテム
ジャンボ箱の話に戻ってきましたよ。
天板にジャンボ箱をかぶせる。
で、コップにお湯、以外の保温方法。
20210617-F005-ベンチタイム
冬場なら・・・・床暖房やホットカーペットの上に折って重ねたバスタオルを置いて、その上にこの天板&箱を置く。
・・・あの、間違って蹴っ飛ばさないように気を付けてね💦
 
その応用で・・・・ソフトタイプの電気あんかを発酵用に導入してみるのもいいかも。
こんなソフトタイプの電気あんか↓ 
天板にちょうどいいサイズかも??
 
もうちょっとなんかないの?
 
あるよ。
究極的には「発酵器を買う?」ってなるわけですが
たためるとはいえ、大きいし、いい値段するわけです。
その値段ならオーブンレンジをもう一台買えちゃうんじゃない???とも言える。
 
ね↓   そこで・・・・
そこで・・・
「発酵器、自作しちゃおうよ!」というネタが出てくるわけです。

あくまでも自己責任で。

過去記事をご参照ください。

↓↓

 

ペッタンコに折りたためます。

アナログなダイヤルだけど、ちゃんと温度設定できます。

温度キープに使うのは熱帯魚水槽用の保温電熱器。

お魚さんの命を預かる温度管理だから、意外と信頼度高いのです。

でも使用目的外の使い方だからあくまでも自己責任!!!です。

 

この自作発酵器、湯気がモウモウで、時間が長めだと湿度が高すぎちゃうので、ここでも「ジャンボ箱をかぶせる」というのワザが活躍します。

 

発酵器、自分で作ってみたいという方、相談に乗りますよ。
 
 
結論

ベンチタイムや発酵時の予熱待ち中などに、ジャンボ箱をかぶせると便利!
20210617-F013-ベンチタイム
しかも、焼き上がったパンの保存にも使えるのでお勧め!
なのです。

 
【参考情報】

発酵やベンチタイムのお供。
長時間発酵には、長時間計れるタイマーがあると超便利!

長時間タイマーの話はこちら↓

 
 
 
【ホームページはこちら】 15-Kitchen
15KTロゴ
 
■レッスンへのお申し込みについて
※現在、新型コロナ感染拡大中につき、のんびりペースで運営中。
 オンラインレッスンも開始しました! 詳細はこちら→オンラインレッスン
★ご予約可能日のご確認ははこちら→ スケジュール&カレンダー
★ご予約に関するお願いはこちら→ ご予約とキャンセル
今すぐお問合せ/お申込み!

★当教室の新型コロナ感染症対策 こちら→新型コロナ感染症対策

★LINE公式アカウントの登録もどうぞ
 トーク画面でのお問い合わせ・ご相談の他、新着情報や空き情報、
 割引クーポンなどもお届けします。
友だち追加   s_2.png