東京・江戸川区のパンとおやつのおいしい教室「15-Kitchen」のYUMIZOです。
計量から焼き上がりまで50分。
1つの生地から2種類のパンが焼けちゃう時短でおいしいパン作り。
「50分パン」シリーズのレッスン、まもなく始まりますよ!
50分パン 全粒粉生地
「ピタ&バジルポテト」
オンラインレッスン
5月18日(火) 20:00 から
募集スタート!
あなたはピタパン、好きですか???
え?ピタって何??って??
ピタと言ったり、ピタパンと言ったり。
平べったい丸形のパンで、高温で焼くとぷくっと膨らんで空洞ができます。
それを半円にカットして、できたポケットに野菜やケバブ(串刺しでローストしたお肉)、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)などを詰めて「ピタサンド」にして食べる、中東発祥のパンです。
最近は、(我が家周辺だけかな?)ドネルケバブを売る、ケバブ屋さんが街角にできていたり、キッチンカーがいたりするので食べたことがある方も多いんじゃないでしょうか?
色々挟んで楽しめるので、おうちで焼いたら盛り上がる!
しかし、このピタパン、上手に焼くにはなかなかに難しいのです。
特に家庭のオーブンでは。
高熱で一気にガッと焼かないといけないのでね。
うまく膨らまなくて、仕方なく、間にナイフを差し込んで無理やりポケットを作ってサンドにする・・・・っていうの、手作りピタパンの「あるある」じゃないでしょうか?
私自身、何度も失敗しました。
↓これ、今回ご案内するレシピとは別のものなんですが。
↑失敗した、胚芽押し麦入りのピタ。
うまくサンドになっている風に写真を撮っていますが。
よく見ると下に重なっている方のピタの端、折れて持ち上がっているのわかります?
膨らんでないんですよ。
膨らまずに折れ曲がっている。
しかも焼きすぎてカチカチになってる。
何度やっても、膨らむのは6枚焼いて1~2枚程度。
他のレシピで作ってみたり、ネットでコツを書いている人の情報を参考にしてみたり。
いろいろ試行錯誤しましたが、うまく膨らみませんでした。
50分パンのレシピに出会うまでは!!!
私が初めて、今回の50分パンのピタを焼いた時の動画、見てください。
50分パンを考案・監修した、
コツを伝授してもらって焼いたら。
ばっちり膨らみました!!!
しかもね、何度か焼いていますが、今のところ、
100発100中! 膨らんでいます!!!
これはすごい!!
今まで「ピタ苦手」と思っていたのに、うまく焼けるようになりました。
上手に焼けるコツがあるんです。
知りたい???
・野菜やお肉をあれこれサンドして楽しい「ピタ」パンが焼ける!
・ぷっくり膨らむのが難しいピタが上手に焼けるコツをお伝えします
・計量から焼き上がりまで50分で焼けちゃうお手軽パン作り
・そろそろおなかがすいてくる11時に計量を始めてもランチタイムに間に合っちゃう!
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210205/14/15-kitchen/58/19/p/o0259014314891761533.png?caw=800)
「ピタ&バジルポテト」
オンラインレッスン 募集
お気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら!
オンラインレッスンも開始しました! 詳細はこちら→オンラインレッスン
★ご予約可能日のご確認ははこちら→ スケジュール&カレンダー
★ご予約に関するお願いはこちら→ ご予約とキャンセル
お問合せ・お申込みはこちら!
★当教室の新型コロナ感染症対策 こちら→新型コロナ感染症対策
★LINE公式アカウントの登録もどうぞ
トーク画面でのお問い合わせ・ご相談の他、新着情報や空き情報、
割引クーポンなどもお届けします。
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
![s_2.png](https://cdn.goope.jp/66058/200713024137-5f0b4b5109eff_l.jpg)