今のところ、前半は新監督になってから信頼をうけてプレーしているように見えます。

 

さて、いつからかは分からないけれど、けが人も徐々に戻ってくるころと言われています。

あ、もちろん新たに怪我した人は別ですけどもね。

 

それを踏まえて、こんなTwitterを観ました。

 

相変わらず日本語以外はからっきしですが(笑)これはまあなんかわかりますよねww

現在のシュテーガー監督のメインフォーメーション4141が安定している(昨晩は二失点だったらしいけど)ので、おそらくそれをメインに、けが人が戻ったらという二つのローテーションを書いた人がいるわけですが、真司のポジはどちらもゲッツェと同じで書いてありまする。うん、まあでもほかにこの4141だと組みようがないと言えばそうなのかな。(でも攻撃時は4231っぽいですよね)

 

ていうか、ゲッツェ、前3人の左右ウィングっていう考えはないのかなぁ~。二列目の真ん中がゲッツェ、香川ってことはまず守備的にあり得ないだろうから、個人的には1トップにオーバ、左マルコ、真司、DMF誰か、右ヤルモレンコorゲッツェとかやってみないかねぇ?ヤルモレンコ、いいんだけど、片足だけしか使えないので、そこを狙われて守備でブロックされることも増えたっていう話を読んだことあるし。

 

もちろんまだELがあるから、TOするだろうし(でもCLとポカールがずっとあった去年より楽ですよね)パターンはあってもいいと思うけども。

リーグ再開で、だれがけが人復帰になるのか、誰がダメなままなのかまだ分からないけど、スタメン今から気になりますね!