1994年発売
50分


①ジャイアント馬場vsスタン・ハンセン

②ジャイアント馬場vsブルーザー・ブロディ

昭和プロレスは面白く
善悪の分かりやすい構図で良い

子供の頃見ていたジャイアント馬場は
スローなイメージがあったが今見ると
結構スピーディーで驚く

様々なダイジェストが収録されている

スタン・ハンセンが乱入して
ファンクス兄弟がボコボコにされ
ジャンボ鶴田、ジャイアント馬場が
救援する伏線から始まる

小学生の頃
ファンクス兄弟の
テリー・ファンク見て
プロレスが好きになったが

今見たらコントのような動きで
笑ってしまうかも

今、所見で見たら
間違いなく
ブルーザー・ブロディの
ファンになるだろうなあ

体型、ビジュアルが完成された
客の呼べるレスラーだもんなあ

今回の二大シングルマッチ

丁度良い時に
レフェリーのジョー樋口が
レスラーと激突して
失神するのは綺麗なお家芸だな(笑)

ザ昭和プロレスの醍醐味を堪能出来る

判定とか微妙だけど
結果とかどうでもよくて内容が重視されてる為、ビデオに大抵書いてある(笑)


年末の風物詩
最強タッグリーグ
平成になり
パートナーが負傷欠場になった
スタン・ハンセンがジャイアント馬場を指名

2人が勝利した時の
スタン・ハンセンの顔が
優しく素敵な笑顔になった時に
長く、見事な伏線回収が見れた。

社会人になってから
引退したテリーファンクが
復活して旭川の会場に来る時見に行った

最強タッグリーグに
兄ドリーとの
ヨボヨボになった
ファンクスで参加

たしか対戦相手が
スティーブ・ウイリアムス
テリー・ゴディ

試合開始前から結果が出てるカード

完全なる公開処刑
もしくは老人虐待

ボロ雑巾のように
ボコボコにされるファンクス兄弟

涙目の私

最初こそ
ファンクス兄弟への声援だったが

あちこちから
悲鳴に近い怒号が飛び交う

「やめろー‼️」
「可哀想だろ‼️」
「もうそのへんにしてやれ」
「頼む!やめてくれ!」
「もう、わかったから」
「親が泣くぞ!」

金払って戦う男を見ている客が
制止しているカオス…

そんな中
私に同行した先輩は
写真撮りに行くと言って
アンドレ・ザ・ジャイアントに
足を踏まれて帰ってきた。

何してんだよ(笑)