小学生以降にも関係が深い2つの食物アレルギー #006 | 頑張り過ぎない食育発見記/アレっ子ママの食育サポーター 加藤美佳

頑張り過ぎない食育発見記/アレっ子ママの食育サポーター 加藤美佳

食物アレルギーを持つ小学生ママは丁寧な食育のスペシャリスト!!
だと尊敬している、実は料理嫌いなずぼら管理栄養士加藤美佳が、頑張り過ぎない食育をテーマに発信しています。

食物アレっ子ママのサポーター、加藤美佳です。

食物アレルギーを持つ小学生のママ向けに、

管理栄養士の資格を生かしてバランスの良い

除去食のコツから、

ママの心のデトックスまでサポートしています。

 


食物アレっ子小学生の場合、今、親子で免疫療法に取り組んでいる

という方も多いのではないでしょうか?

 

そもそも原因食材も異なれば、症状も違い、重症度も異なるので、

アレルギー専門医も、免疫療法の取り組みについて色々と研究されて

いる様です。

 

今日お伝えするのは、小学生以降にも関係が深く、状況やによって、また直接の

原因でない場合でも症状が出る事がある、特殊型に分類される2つの

食物アレルギーについてお伝えします。

 

①食物依存性運動誘発アナフィラキシー


 

小学生以上から高校生に多く見られます。

特定の食べ物そ食べた後に運動すると、アナフィラキシーが起こる病態です。

 

※アナフィラキシーとは、食物アレルギーで起こる症状の中で最も重症なものの

事を指します

 

原因となる食べ物は、小麦やえび・かにが多いです。

でも、それらを食べても運動しなければ症状はおこりません。

また、運動してもそれらを食べていなければ症状は出ません。

 

②口腔アレルギー症候群

 ラテックスフルーツ症候群

 



口腔アレルギー症候群とラテックスフルーツ症候群は同じような症状が出る為に

同じ区分として考えられます。

 

・口腔アレルギー症候群

花粉症のある人が果物や野菜を食べた直後に、口の中がいがいがしたり、

口の中が腫れたりするするという特徴があります。

特定の花粉と関連する果物や野菜に反応する事で起こります。

どのような果物や野菜で症状が出るかは、どの花粉にアレルギーを持っているか

によって異なります。

症状が出やすいフルーツとしては、リンゴ・キウイ・モモ・メロン・サクランボ・マンゴー

グレープフルーツなどがあります。

野菜では、セロリ・人参・トマ・ジャガイモ。ナッツ類ではアーモンド・ピーナッツ・クルミ・

ココナッツ・ヘーゼルナッツなどがあります。

 

・ラテックスフルーツ症候群

天然ゴムに含まれるラテックスも花粉と同様のアレルゲンとして反応が出る場合が有ります。

ラテックスを含んだゴム手袋によって触れられた部分の粘膜が浮腫む事があります。

関係する果物は、アボカド・バナナ・キウイ・パパイヤ・イチジク・メロン・マンゴーなどが

あります。

 

まとめ

どちらも乳幼児から発症するとは限らず、逆に言うと今まで全くいわゆる乳児期の

食物アレルギーと無縁だった人でもなる可能性のあるアレルギーになります。

 

もちろん、もともと何かしらのアレルギーをもっている場合には、なる可能性は高いので

気にしておく必要はあります。

 

症状が出た時に慌てない為にも、知っておいていただきたい食物アレルギーとして

ご紹介させていただきました。

 

参考情報

アレルギー支援ネットワーク記事

 

もっと詳しく知りたい人は公式LINEにご登録くださいね。


LINE Add Friendリンクlin.ee