1時間エギング in 久通 | 竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ

竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ

土佐の高知発 釣りブログ

今日は昼間に少しだけ九通にエギングに行きました。

 

 


竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ
 

 

 

到着するとカゴ釣り3人、エギンガー5人。。。

 

平日なのに、人が多いですね(^^

 

 

墨は全然落ちてません。

 

 

 


両方の堤防は人が多く竿を出せないので、誰もやらないサーフから釣りました。

 

 

 

しかし向かい風が強くて、エギが全然飛びません。

 

 

しょうがないので、すぐ近くのシモリにエギを落とすと

 

 


1遠目から、小さいのが乗りました(^^

 

 


やはり誰も攻めない場所はいいですねぇ(^^

 

 

でも私は場所を公開しているので、秘密にも何にもなりません(笑)

 

 

 

 

しばらくすると南の堤防先が空いたので、移動しました。

 

 

 

 

風が物凄くエギが飛びません。

 

 


少しして、テトラ上を流していると、10杯ほどのイカがついて来ています。

 

そこそこのサイズもいます。

 

しかし

 

 

乗りません。。。

 

 


反応はするのですが、どのカラーに変えても掛かるには至りません。

 

 

スレてますねぇ(^^

 

 


少し遠くをフリーフォールしていると、

 

 

ぐー!!

 


と来ましたが、すぐに放してしまいました。。。

 

 

 

 

見切りをつけて湾内に移動しました。

 

 

 

 

底に着低させ、シャクリを入れ、エギが見えるギリギリの水深で水平姿勢を保ちます。

 

 

そうすると

 

 

 


グン!

 

 

 

バシ!!

 

 


また1投目で小さいのが乗りました(^^

 

 

 

エギは滅多に使わないダートマックスの黒でした。

 

 

 


竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ

 

 

 


九通はまだ状態は良くないですね。