RING STYLES (リング スタイル) | アンレーおじさんのブログ

RING STYLES (リング スタイル)

皆さん こんばんは!

今日午前中は年に一度の病院で検査でした

別段問題がなく まだまだ元気にダイアモンドやダイアモンドジュエリーに関われそうなので

改めて一人でも多くの方に 本当のダイアモンドの魅力をお伝えしてゆきたいと思っています

 

さて最近よく送られてくる海外のサイトに スタイル別エンゲージリングが紹介されていました↓

 

 

いちいちエンゲージメントとする必要はないと思うのですが スタイル各種をそれぞれをご紹介させて頂きます

 

ただダイアモンド商として申し上げたいのは ダイアモンド・ジュエリーはまずダイアモンドだということです

それもメレダイアを使用するデザインではセンターダイアに”位負け”しないメレダイアを選ばないと

美しく上質なジュエリーが実現しないということです

 

 

 

SNS上では美しいメレダイアの輝きが実感できないですが 実物はキラキラ感で爪も認識できないくらいです

”実感できない” そこがSNS上での大きな問題です 

いくら良い或いは好みのデザインと言っても ダイアが綺麗でなかったら意味ないですから

 

このビンテージは何年物とかではなく ビンテージ感と言う意味でしょうか

これで言うとうちで言えば↓これがここに属するのでしょうね

 

 

 

 

ジュエリー作りにCADが利用できるようになってヘイローが一気に主流になったような気がします

トスカーナ・ナポリ・パームスプリングス・マドリードって付いてるのは何なんでしょうね?

 

 

 

 

 

 

一周も二周も回ってシンプルなソリティア(ソリテール)も断然ありだと思います

 

 

 

 

 

うちではおススメしているスリーストーンなのでここにラインアップされていて良かったです 

とても魅力的で費用対効果も高いのですが国内ではあまり見かけないですね

 

 

 

 

 

 

アームにたくさんのメレダイアを並べて留めるのを”アクセント”っていうのですね

メレダイアがアームに留められると”アクセントストーン”と言うらしいです

アクセントに相応しいメレダイアを選ばないと!

 

 

 

このスタイルもシンプルですが 黄金比率に沿って綺麗なセンターダイアとメレダイアを留めますと

上から眺めるときらきら眩く(Dazzling)てとても綺麗なリングです

 

 

時々ご相談を受けるお客様の中に あまりにセンターダイアに集中し過ぎている方がいらっしゃいます

一旦深呼吸をし直して ご自分のご予算の中で構想を楽しみ 手にされた時に思わず「うわ~~キレイ!」

という言葉が出るようなダイアモンドジュエリーを手に入れて頂きたいと思います

 

 

   

                                            アンレーおじさん