夏のツーリングが快適に?
極暑 お見舞い申し上げます
ガレージの床に塗るペンキを買いにホームセンターに行ったら熱中症対策コーナーにネッククーラーが展示してありました。
試着すると
冷たい!
軽い!
バッテリー内蔵とモバイルバッテリーを使用するタイプがあったが、両方共に安い!
バッテリー内蔵は、本体が重いこと、使用時間が2~3時間と短いことからモバイルバッテリータイプがよい。
バイクのUSB電源を使用することも想定
ガラガラの棚に最後の1個みたいな感じで置いてあり思わず衝動買いw
セール価格 税込3980円 1年保証
昨年、購入したディッキーズの空調ベストと比べたらかなり安い。
ちなみに、首にかける扇風機タイプも試着。
体感的には、こちらの方が涼しく快適に感じたが、ツーリングユースにはどうかな。
たぶん空調服と同じで、信号待ちなど停止時には良いと思います。
最近の扇風機タイプは、スマートで普段使いには、こちらも買いですね
ネッククーラーneo
使用時間 : 強モード使用時
5000mAh 約5時間
10000mAh 約10時間
20000mAh 約20時間
床のペンキ塗り作業は、早起きしてし涼しい内に行う予定でしたが、ネッククーラーのテストも兼ねて作業してみました。
10時27分 37度

【強モード】
「痛冷たい?」ていう感じ。
首を触るとかなり冷たくなっているが、涼しいという感じはあまりしない。
しばらくすると冷却プレートが熱い?(痛い?)と感じることも。
でも冷却プレートは、かなり冷えている。
※皮膚には、熱を感じる「温点」と、冷たさを感じる「冷点」、痛さを感じる「痛点」が散らばっているらしいが、痛点は、温点や冷点よりも多いとのこと。
冷たいときは皮膚の感覚がマヒして、これが痛点や温点と何か関係するのでしょうか?
【弱モード】
冷えてはいるが物足りない。
やはり涼しさは感じない。

作業がはかどり全部塗ってしまいました!
涼しさは、あまり感じませんが首廻りの体温の上昇を押さえてくれているようで発汗が少ないようです。
自分的には、ゆらぎモードがこの作業に合っていました。
冷却装置の作動音がしますが、特に気になりませんでした。
会議室等での使用は気になるかも
首廻りの体温が下がるので、
炎天下、バイクヘルメット着用
時に効果があるのではないかと
期待しています!!
ツーリングでの使用レポは後日 ‼️