先日の娘の小学校の卒業式の日には、娘希望のミルフィーユの卒業ケーキをオーダーしました。
チョコレートに綴るプレートの文章は、ネットより完コピさせていただいた私。(* ̄∇ ̄*)

卒業式の日には絶対に着物を着てはダメ!という娘の希望通り、黒のスーツ姿で出席しました。

パパ曰く「お前は着物の方が良いな。入学式は着物を着た方が良いね」と言われ、お世話になった学童の女性の先生からも「ママさんの素敵な着物姿を最後に見れるのを本当に楽しみにしていたのに、とっても残念です~えーん」と何度も言われ、娘も「ママは着物が良いね。入学式は着ていいよ」と言っていました。


暫くぶりに黒のスーツなど着たものだから、パールをつけるのを忘れ、靴もパンプスは痛すぎて全て破棄済み、当日のスーツコーデは今ひとつの出来映えでした。

やはり、入学式は着物で行こうかしらね・・。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


さてさて、我が家の高1息子が学年末の通知表を持って帰ってきました。

そこで驚いたのがこちらの、スタディ サプリとリクルートが共同で開発した適正診断テストの結果です。今の高校生は学校でこんな診断をしてくれるんですね。(性格診断と、おすすめの学部と、おすすめの職業)

息子やはり、自信家でした。わかる~。爆笑

算命術の占い師さんに言われた通り、人に献身的に関わったり、人の気持ちの理解が得意なタイプというよりは、俺を大事にするタイプ。
ちなみにテストでは性格を、以下の8タイプに分けるそうですが、私は一体何に当てはまるのかしら?(いまいちわからない) 。皆さんはいかがですか。
息子の学問分野適性の一番は、やはり理工学部でした。
学問の適性は物理学。
仕事分野の適性まで教えてくれます。
具体的な職業まで提示。
私が高校生だった頃にはこんな適性テストはありませんでした。今からでも受けてみたいぐらいです。笑💦

でも私は完全に文系の人間だし、言語能力が得意なので、呉服屋さんはかなりあっている職業だったと思います。

息子は理系志望ですし、息子の志望ジャンルと適性もあっている気がいたしますので、このまま頑張って欲しいと思います。

ちなみに息子が以前横浜で算名術の先生に言われたことは、そのままズバリこの適性テストでも結果が出ていました。

「あなたは人との協調性が苦手だから、一人でコツコツとできる仕事が良いね。パワーがあるから独立も向いているよ」

4年後の娘の診断も楽しみです。ウインク