娘は小6で新しいクラスになり、交遊関係が広がりました。照れ


4年生5年生と同じクラスで親しくしていたお友達(A子ちゃん)は少し癖のある子で、土日は娘と遊びたがりますが、朝の登校では3人で登校するも、娘を会話に入れてくれませんでした。


休み時間も3人グループのもうひとりのお友達と遊びに行ってしまい、娘はいつも一人ぼっちでした。( 他のグループに入ればとアドバイスしましたが、すでにグループは出来上がっていました)


娘の小学校には、 昼休みの間は教室にも図書館にも入ってはいけない日(外遊び推奨)があり、行き場所のなかった娘は、校舎の中を1人でぐるぐると歩いて時間を潰したこともあったそうです。


学校で友達と一緒にいてもらえない寂しさよ。不登校にもならず、よくぞ頑張りました。悲しい

A子ちゃんは土日の午前中から遊びたがるので、いつも娘にはお昼代を持たせる必要があり、A子ちゃんが機嫌を損ねると私のLINEに(娘には携帯を持たせていないので、遊ぶ約束は私の LINEを通して行っています) 驚くほどの文面を送ってくるため、6年生のクラスでは一緒になりませんようにと願っていました。💦

↓こちらがその文面です。小学校の女の子にLINEをさせると、どのようなトラブルが起こり得るのかという注意喚起とさせていただきます。

このような LINE が来た時も、私の携帯LINEだったために 一緒に返信の文面を考え、トラブルにならないように丸く納めました。これが親の携帯宛ではなく、娘自身の携帯宛だったらと思うとゾッとします。💦

この事件をきっかけに、私は娘の中学受験を強く意識したとも言えます。この子と同じ中学に上がっていくのはかなり辛いなあと思ったのです。

しかし6年生になり、そのグループのお友達とは別のクラスになり、娘には新しいお友達ができました。照れ(仲良し3人グループ)

2人とも本当に優しい子で、土日は毎週彼女達と遊ぶ約束をして遊んでいます。照れ

娘「私はずっと こういう遊び(校庭遊びなど)をして遊んでみたかったの」と、娘も大喜びです。

しかしながら、今も毎週のようにA子ちゃんのお母様から「今週の土日にA子と遊べますか」とLINEが届くのです。ショボーン💦

もうクラスも変わってしまったし、一緒に遊ぶ必要もないのですが、私にはA子ちゃんのお母様の気持ちがとてもよくわかります。えーん

ここからは私の推測ですが、きっとA子ちゃんは他のお友達とも LINEでトラブルを起こし、お母様に LINEを禁止されてしまっているのではないかと思います。(だからお母様のLINEから連絡がくるのかと)

息子が小学校4年生で不登校を起こした時には、私はつながりを求めて、息子が通っていた学童保育のお母様たちに頭を下げて LINE を交換していただき、「息子と放課後や休日に遊んでやってください」と頼みました。

あるお母様からは「小学校4年生にもなって、子供の遊びの約束を親が取り付けるものではない」という苦言をいただきましたが、藁をもつかむ思いでLINEを送らせて頂いておりました。

私がその時にどれだけの気持ちで LINEを送り続けたのか、慮ってくださる方はおられますでしょうか。私にとっての「息子の友達」は、最後の頼みの綱だったのです。

A子ちゃんのお母様は、子供達をショッピングセンターに連れて行ってくれたりと本当によくしてくださいます。

A子ちゃんのお母様の気持ちが痛い程心に刺さります。もしもあの時の私と同じように、お母様が藁をもつかむ気持ちであれば、誰がA子ちゃんを無下に断れましょうか。

ちなみに今週もお母様から「土日どちらか遊べますか?」と LINE が来ましたが、娘は土日のどちらも仲良し3人組で遊ぶ約束があるそうです。(中学受験勉強はどうした?滝汗)

私は息子と一緒にLINEのお返事を考えに考えて、
無難な対策を思いつきました。

そして娘には「今度の日曜日はA子ちゃんと遊んであげて。 3人組と遊ぶなら土曜日にしてちょうだい」と約束しました。( 娘は本当はA子ちゃんと遊びたくない)

本音を言えば娘は受験生ですし、土日にそんなに遊んでいる場合ではないとも思いますが、我が家は「ゆるふわ受験」です。爆笑💦

土日も大いに遊んでもらって結構だと思っています。