もうすぐ高校1年生になる息子ですが、一昨日の金曜日は とても疲れていたらしく、帰宅後はずっと寝ていたようです。指差し


そんな時にいつも感じるのが「息子のひとり部屋があって良かった~爆笑💕」ということです。


息子が中学に入ると同時に一人部屋を与えたのですが、その為に息子の勉強時間を私には全く把握出来なくなったので、息子の行動が私の目に付かなくなりました。


息子の部屋でゲームをしようが勉強しようが、昼寝をしていようが私には一切関係がないということ。全てが息子の自己責任であり、息子に「勉強しなさい」とプリプリ怒る必要がなくなったのです。



息子自身も私の過干渉から解き放たれ、自由を謳歌していると思われます。(良かったねニコニコ)

1日に1回ぐらいは息子の部屋に顔を出しますが、大概は勉強をしているようです。(偉い!)

こちらの↓ ネット記事には一人部屋のメリットデメリットが載っていました。

参照


メリット

①子供の荷物が子供部屋に集約され、リビングが散らからない。→確かに息子の参考書などの私物は、全て息子の部屋にあります。子供が小さかった頃に比べて随分と綺麗になりました。


②子供自身がのびのびとできる

③親も子供の行動にガミガミと怒る必要がなくなる


デメリット

①子供部屋が汚くなる→自己責任。時々自主的に片付けているようです。


②ゲームや携帯ばかりになる→ 我が家は放課後の過ごし方も自己責任にしていますが、勉強しない子は全く勉強しなくなると思います。


③家族と過ごす時間がなくなる→ 確かに子供の頃よりは 自室にこもるようにはなりましたが、息子も徐々に大人に近づいているため、お互いに良い距離感になったと思います。


ちなみに息子の部屋には立派な勉強机がありますが、最近の息子の勉強場所はもっぱらこちらになっています↓。

(ロフトベッドの下)※写真はイメージ画像です


そして私の実家では、子供が3人いたため1人1部屋を与えることは難しく、私と真ん中の妹で6畳の部屋を2段ベッドで区切り机を置いていました。


こんな感じ。↓


これははっきり言って死ぬほど狭く、子供的には最悪な間取りでした。仕方ないですけどね。悲しい💦

もうすぐ小6の娘も一人部屋を持っていて、やはり立派な勉強机がありますが、勉強はもっぱらこちらの小さいローテーブルでやっています。↓

我が家はメインのテーブルよりもサブテーブルで勉強したがる子供たちです。ニコニコ


娘も今はつきっきりで勉強を見ていますが、中学に上がると同時に私もフルタイムとなり帰宅が遅くなる予定ですので、放課後の過ごし方は完全に娘の自由自在となります。


どうか娘も中学以降も、自分を律しながら一生懸命に勉強してくれますように・・と、願う私です。(スマホデビューが怖い((( ;゚Д゚))))