お庭の花壇の球根たちが元気に咲き始めました。
春ですねえ。
さて、10月から コツコツ貯めていた 私のへそくり貯金。( パパからもらう毎月の生活費の中から 少しずつやりくりしていました
)
とうとう「へそくり額」が目標金額の14万円に届きました。👏
この貯金の目的は、私の愛車のおハゲと脇のスレを治すためです。 コバックにお直しの予約を入れましたので、 近々綺麗になると思います。良かった。
さて、次なるへそくり目標額は2万円です。
目的は私の着物部屋のカーテンです。 家を新築してから15年間ずっと使用してきたカーテンですが、(子供部屋だった頃に)あけっぱなしで雨にさらされたり、強烈な日差しを浴びて変色しボロボロになってしまっています。
今までは 主人から頂く生活費のうちの、毎月2万円をへそくり額に当ててましたが、先月から生活費を1万円削られてしまったため、私の へそくり額は半額になります。😭
お家を建てていただいた監督さんにみていただいたところ、やはり流しの蛇口から水漏れが。急遽水道屋さんに連絡していただくこととなりました。
私「床を張り替えるとしたらおいくらになりますか?」
監督「部分的になら3万円くらいですが、家を建ててから15年ぐらい経っているので(同じ床資材がないため)、そこだけ床の色が変わる可能性が高いですよ」
私「床を全て張り替えるとおいくらですか?」
監督「システムキッチンも食器棚も床の上に設置してあるので、1度それらを解体してから床をはがさなければなりませんから大変なんです。10畳のダイニングキッチンと10畳の居間がワンフロワになっているから、それら全てを取り替えるとなると60万円くらいはかかるかなあ。期間も一週間はかかりますね」
私「なるほど👀。大がかりですね。ちなみに、お風呂の床の張り替えはいくらします?タイルの汚れが気になります。」
監督「ちょっとみていいですか?こちらのお風呂も浴槽とフロアが一体になっていますから、大変な工事になりますよ。だいたい築15年でこれだけ綺麗なら、張り替える必要なんて全然ないですよ。普通はもっと凄いですから
」
ネットでお風呂のタイルの張り替えを調べたら10万円以下でしたが、我が家のお風呂は そうはいかないということでしょうか。詳しい人います?(。´Д⊂)
私は現在お庭の駐車場(じゃり)をレンガ敷にするべく、毎月5万円を自分の給料から定期預金にしています。この3月でやっと1年となり60万円が貯まりました。見積もりによる目標金額は150万円です。あと1年半じっと我慢をして頑張る所存です。
大きな貯金目標金額は月々の定期預金で、小さな目標金額は 主人からの"へそくり"で、地道に貯めていきたいと思っています。







