今、アラフォージャンルでぶっちぎりに盛り上がっているブログがあります。全体ランキングでも5位の快挙。 このブログが大変に面白くてハマっています。爆笑ラブラブ

私はあまり 人様のブログにチャチャを入れるということはいたしませんが、Rikakoさんの ブログはもはやアフェリエイト業で成り立っているし、プロのブロガーであるとみなし、映画の感想を綴るようなイメージで敬意を持って突っ込ませて頂きたいと思います。ゲラゲラ

彼女は面白いです。 何がそんなに面白いのかと言うと、「天然女子の上から目線のオマユー感❤️」が卓越です。

まず、ブログの設定から。
25歳から婚活を始め苦節17年、やっと素敵な方に巡り会えた42歳女子という設定。 彼女の魅力は「 自己肯定感が爆発的に高く、常に上から目線のポジティブ女子感」なのです。

本日の彼女の最新記事です。ニコニコ
ブログより抜粋


ほんまですよね。メモメモ納得。✍️

おねがい嗚呼共感。拘りって大事ですよね。結婚は決してゴールではなく、そのあとの人生のほうがもっとずっと長いのだから。You、もっと拘っちゃいなよ。グッ


っっって、みんな騙されるなぁ!!
目を覚ましてっ。


高偏差値の大学を目指しすぎて17年も浪人をして、やっと身の丈にあった中流大学に合格した女子に「 勉強方法には 拘りを持った方がいい」と アドバイスされているも同じことやん。 拘りもちなよって、勝ち誇られましても。(毒舌 滝汗アセアセ

彼女のブログは「読者が読後に感じるであろうツッコミ感」が素晴らしいのです。❤️ 彼女の中の自己像は、「仕事ができて美人でおしゃれで センスのいい ハイクラスな私」。 そんな陶酔した セルフイメージ を恥ずかしげもなく 綴ることのできる才能が彼女には潜んでいます。(けなしてません。完全に誉めてます)

私にとって「普通である人」ということは退屈以外のナニモノでもなく、興味の対象になりません。「通常から大きく逸脱している」からこそ、そこに面白みが加わってくるのだと思っています。逸脱の香りの濃さは人それぞれではありますが、 私の逸脱度合いなんて柔軟剤ぐらいだから 面白くもなんともないのです。ショック


そんな彼女が、ブログにて 発達障害グレーの診断を受けたという記事を発表されました。 そして直後、そんな深刻な内容をものともせずにアップした記事がこちら。↓
このパラレルワールドな空想空間の中での彼女は、「 インテリア関連の会社に勤務する 婚活歴12年の42歳の女性」という設定です。

ブログでは5歳年上の福山雅治似の商社勤務のマコトさん、 it 企業社長の十歳年下の佐藤健くん似の 正統派イケメンの司くん、 同期の中で一番のイケメンで 最近離婚をして寂しいシンジの ハイスペックな男性3人から同時に愛を告白される設定です。

節度と良識のある40代女性が書いているとは到底思えない、 途中で記事を読み進めるのをやめてしまいたくなるほどの全開的恥ずかしさ。(///∇///)


婚活歴12年の 42才のお一人様女子、こんなにモテませんから~!!(みんなツッコむよね。)


このパラレルワールドの具現化をしてみせた彼女の記事は天然であるが故の願望なのか、アクセス数を狙って書いているのかが分からないカオス感。そして これが彼女がもつ 本物の自己像だったらどうしようという恐怖感。

そして この天真爛漫さや 何者をも恐れない無知さ加減、人の目を全く気にしない羞恥心のなさはまるで私を見ているようで、、、 恥ずかしさのあまり 悶絶してしまいたい悲壮感。・゜・(つД`)・゜・


読んでいるだけでいろんな感情を味わえるこのブログ、
Rikakoさん、
マジ天才。❤️


勿論、狙って書いてるよね?

彼女はとても前向きな女性で、自分の日常や感情を隠すことなくブログに綴られています。彼女の「通常を多いに逸脱したポジティブさ」は 神様から与えられた叡知です。

ヤフオクで3000円で落とした黄色い白無垢の(年代ものなのでもはや白くない) 説明も素晴らしかった。❤️

このぐらい 周りを気にせずに自分の意見を言えるというのは「最強の強さ」ですね。「 他者の目を気にして己の言動を控えるという発想がない」ということ。「自己の主観の強さ」の前に他人の客観性は完全に遮断されるという事実。

私そっくり~。



読むたびに突っ込みどころしかない彼女のブログ。 彼女の本当の日常と創作が織り混ぜあい混沌としていて、「どれも多分本当の彼女・・。💦」と 読者に思わせてくれるあたりも秀逸です。

Rikakoブログ、オススメです。
恥ずかしさ全開で応援しましょう。