主婦インスタにモヤモヤを感じる理由は | 35歳からでも間に合う!女性のための昇給昇格プラン

35歳からでも間に合う!女性のための昇給昇格プラン

【35歳から】新卒に毛が生えたようなお給料。。とお悩みの方。人事部10年のキャリアと心理学的アプローチから、昇給昇格を応援します!


主婦が新しくて整った家の中の写真をインスタにアップして

こんなに綺麗に家を保って頑張っているのに
「主婦はお給料がない」
「有休がない」
「感謝されない」

と呟いていて、しかも「いいね」がその記事、いつもの5倍くらい。

そんな記事にモヤモヤ。。

給料や有休が欲しければ、働けば良いだけ。
感謝して欲しければ、感謝すればいいだけ。
と思ったから。

綺麗な新しい家に住まわしてもらったり、
高級レストランに食事に行った写真を
載せてたりするけど、そのお金は誰が支払っているの?と。

こちらは、保育園で汚した子供の服が乾かず、カーテンレールがたわむ位に吊り下げ、
子供が散らかしたり汚したりした賃貸の部屋を見てみぬふりして働きに出て、と。

主婦はワーママより恵まれてるのに感謝が足りなくないか?とモヤモヤ、、


そしてノートと、自分と向き合って

ハッ!とした。

他人=自分

そうでしたそうでした。

私も、家事も育児も仕事も働いていることに、
感謝して欲しいっていう思いがありました。

毎度自分にビックリします。

わかったつもりの

他人=自分。

まさにノリツッコミで
感謝が足りん!って思った瞬間
それ自分のこと〜となりました。(苦笑)

まだまだ修行が足りんです。

それにしてもゆきさんの教えは

最強です。

もっとインストールしたいなぁ❤