おはようございますラブ
昨日でゆる糖質制限ダイエット1ヶ月が経ちました!今回は振り返りをします!

ガーベラ7/10〜8/9で−2.6kgでした!ガーベラ

グラフはこんな感じ
(緑が体重、青が体脂肪)


まずまずじゃないかな。これくらいなら心にも体にもダイエットしてるってバレないんじゃないかしら笑 
食事記録の下に詳しく振り返りを書いてみますね。


いしいまきのダイエット:糖質量を60g〜100gくらいの目標で生活しています(糖質量の目安:白米150gで糖質55.2g、どら焼き1個40.6g)


いのしし記録

スタート時 21.0710

体重82.4kg/体脂肪45.1%


いて座仮目標…21.09.23(夫の誕生日)までに75kgになること



ゆる糖質制限32日目 昨日210809 生理2日目

体重79.8kg/体脂肪43.2%  お通じあり


ゆる糖質制限33日目 本日210810 生理3日目

体重79.2kg/体脂肪42.9%  −600g お通じあり


合格トータル−3.2kg


※仮目標まであと−4.2kg


花火今朝気づいたこと

22時半ごろ就寝。3時半時起床。1時間くらいだらだらしてから二度寝。7時起床。生理中だから深い眠りな気がする。日中もねむい。


ナイフとフォーク朝食

ヨーグルト

オレンジジャム

ゆで卵

パンプキンポタージュ

ブラックコーヒー

プロテイン


ナイフとフォーク昼ごはん

カップヌードルプロ シーフード

わかめ、ごま


ナイフとフォーク夜ごはん

豆腐いりミネストローネ風鍋



チョコがけハート間食

カレドショコラ1枚

くるみ4つ

ソイクランチチョコ3個

焼きプリン

カルピス(糖質60%オフ)





カエル昨日の振り返り

糖質69.8g



カエル1ヶ月の振り返りカエル


くま取り組んだこと

・糖質量を60〜100gにするようにした

・毎日食べたものを記録し、糖質量もメモした

・お菓子は低糖質のもの、低糖質じゃない場合は半分や1/4に切ってお皿に乗せ、暖かい白湯やお茶と一緒に味わって食べるようにした。

・お通じのため、朝にキウイとヨーグルト夜にワカメとえのきを取るようにした

・フライドポテト、ポテトチップス、甘いジュース(糖質オフじゃないもの)は飲まなかった。


ちょうちょ変化

・3日目に体の軽さを感じた。背中や足が軽くて元気に。今まで糖質食べ放題で処理に疲れていた肝臓が休まったからかもと仮定。

・10日目にまた一段階体が軽くなったような感じがした。どんどん調子がよくなるのでやせなくてもこの調子のよさのためだけでも続ける価値があると思った。

・体重よりも以前から悩まされていた強烈に糖質を摂りたい気持ちやニセの食欲が減った。

・以前はキャラメルコーン2袋一気食い!とかしていたが、アイスやケーキを分けて次に残して食べられるようになった。最初は意識してやっていたが、だんだん分けて残して食べることが習慣化してきた。

・以前はよくしていた過食を一度もしなかった。


コアラ感想

・正直今まで糖質制限にいいイメージがなかったが、脂質をあまり気にせず、タンパク質と野菜をバランスよくとるとそんなに飢餓感をかんじなかったので続けられた。

・糖質量ハンドブックを見ると意外なものが糖質低かったり、高かったりして調べるのが楽しかった。スーパーに行って夫と食品成分表みて「糖質高いね〜」とかいいあうのも楽しかった。

・意外と糖質オフ商品は探せばあるもので宝探しゲームみたいで楽しかった。糖質量計算もゲーム感覚でできた。カロリーは抑えるのが大変だったが、糖質を抑えるのはまだわたしには向いてるようだった。

・一番びっくりしたのは美味しそうなお菓子がたくさん並ぶデパ地下にいったとき。

今までなら「どれもこれも食べたい食べたーい!」とギラギラした気持ちになっていたのが「わーかわいいお菓子!パッケージもデザインがすてき!」と落ち着いた気持ちで通ることが出来た。そんな自分にびっくりしたしなにより嬉しかった。

・食べたいものは量を考えて食べていたのでなんでも食べていたのでストレスがなかった!

・夫も協力してくれて、低糖質料理を作ってくれたり買い物してくれたりしたのでありがたかった!

・引っ越しなど大きな環境の変化がありながらその場での食事選択がよくできた(適度に甘やかすこともしつつ)と思う!


虹2ヶ月目の目標

今までの糖質制限は続けつつ…


1夜を鍋にする えのきとワカメ優先

2低糖質パンは毎日ではなく食べたいときにおやつとして食べる


です。


2ヶ月目もコツコツ続けます!OK