支援級5年生、環境の変化に落ち着かない二男 | 自閉症…でも成長を信じて☆

自閉症…でも成長を信じて☆

小学校の支援学級の五年生の、中度知的障害を伴う超マイペース!な自閉症スペクトラムの息子(二男)のことを書いています。
夫、私、お兄ちゃん(中2)の4人家族です。
支援級でのこと、子育て、母の好きなおうちごはんや節約、片付け…など日々の日記です


自閉症二男、小学校支援級(5年生)に在籍しています。

お兄ちゃんは中学生です。




昨日は、始業式でした。

支援級の去年から持ち上がりの先生は2人。そのうちの1人の先生に担当していただくことになり、一安心照れ

新一年生の入学が今年は多く、それに伴い新しい先生も多く入ってきた春。

できれば、新しい先生とこれから関係を築いていくよりは、去年からの先生の方が楽なので…と思っていたのですが、

願い通り





知的障害の方は、今のところ中度ですが、自閉症の診断が早くから出ているので、支援級の中では情緒・自閉症クラス所属です。

今までのうちの学校の傾向だと、そのクラスにずっと支援級にいる管理者の先生が配置される傾向にあるようで、その意味では二男にとってはいいのかな!?と思ったり。

5年目の支援級だけど、やっぱり支援級の先生は入れ替わり立ち替わりな感じもあるので。





毎日送り迎えをしていますが、4年生後半になると朝はバタバタしていて疲れることもあり、教室まで送って行ったらパッと帰っていました🏠

先生ともほとんど話をせず。





ですが、今朝新学期2日目。

案の定ハイテンションな二男。春休み中も「〇〇ちゃん卒業したのー?もう教室に行ってもいないの?」とか分かってはいるのかもしれないけど、

新しい変化を受け入れたくないのか、前いた先生のことばかり聞いたり、やっぱり様子がおかしかったのかなあせる





一年生がたくさん入ってきて教室も賑やか&新しい先生もいる…

この状況なので、教室まで送ってもしばらくはいてあげようかなと思っています。

先生とも話せますしひらめき





新学期2日目にして、朝から雨風がすごくて☔️🌬️





気圧的にもヤバい😱

お迎えに行った頃には、キーキーうるさくて教室の床にゴロンと横になったり、、、ですぐに帰宅の切り替えができず、下駄箱まで去年の担任の先生が抱っこして降りてくれました。

もう5年生、体はだいぶ大きくなりましたが、

赤ちゃん返り👶している様子にも見えました。

抱っこしてくれた先生、若い男の先生でとってもいい感じで去年ずっと寄り添ってくれたのですが、甘えてる様子で抱きつく手にも力が入ってたみたいなので。




5年生でこうなので、中身幼すぎだけど、手厚い教育を受けれるのも小学校までかな…と最近は強く思うので、逆に先生方にはたっぷり関わって安心してもらいたいなと思っています。  





中学生のお兄ちゃんも新学期が始まり、朝の食欲もあまりなく、

まだ新学期慣れるまではみんなソワソワしますねキョロキョロ





ちょっとずつ慣れていってもらえるといいなと思います🌸