欅ちゃんの映画🎥観てきた👀

 オッサンの身としては若いケヤオタの皆さんの中に混じって...は、ちと辛い😢🌊?ので(苦笑)、ムビチケ🎟️には関係のない追加上映館で、近くの二子玉川ライズにあるマルキューシネマズよりより遠目だけど急行でも準急でもそう時間はかからないし、Gモールズ時代によく行っていて且つ昨年新装なったということで、Gパークのマルキューシネマズに🏃💨

 コロナ禍...天災、人災...etc。今日が無事に過ごせたからといって明日も無事に過ごせるかどうかはわからない時代。悔いを残してはいけないワケで...😉化けて出て来るのも何だし...。

 思い立ったが吉日ともいうし、9月のいっぴ(一日)にWebでチケットを獲った。コロナ禍、金曜日...ということも相まって、案の定169席の中、ソーシャルディスタンス約80席分はガラガラ?😓...そういゃあ💡10年ほど前になるか...好きだった🖥️テレビドラマ『髪結い伊佐次』の原作の宇江佐真理さんの『雷桜』(岡田将生×蒼井優主演)が映画化されたというので、恒例の掃苔のついでに、センター南のマルキューシネマズに公開間もない日に観に行った事があったけど、その時(吾輩のほかは女の子3人組しかいなかった😥)みたいになるのかなとw  まぁ、ご時世だしそれもいいかなってやっぱり約半分の5席しかないエグゼクティブシートの真ん中の席を取ってゆったり優雅に観ようかと😏....ところが...五、六十人ほどは入ってたかなぁ~
 肝心の観劇後の感想は?というと...前日のTLで、同姓のよしみでの吾輩の推しの一人が、殆ど映ってないとかの(エッ👀⁉️)的な情報が入って来て少しテンションが下降気味↘️w😥になったけど、実際は、ンな事は無かったワケで、そりゃインタビュー場面は無かったけど...自分の推しなら見つけろよって話だし、やっぱり自分の👀で観てから判断せにゃいかんよね何事も☝️って話なんだけどね😏
 当初、おそらく半年前後には出てくるであろう円盤📀でいいやと思っていたけど、これは観に行って本当に正解だった。大スクリーンでの迫力あるライブシーンには、さらに圧倒されたワケですよ😳👍ありゃ家庭の🖥️じゃ出ねえわ😭💦💦
 改名に関しては、これはしょうがないね😒って印象。良くも悪くも、てっちゃんあっての「欅坂」だったんだなってこと(達観)。
 あんなに身を削るパフォーマンスをするてっちゃんは女優の世界が本当に向いていると思う。大成して欲しいね。

 山下に流水あり
 滾々として止むときなし
 禅心もし此の如くなれば
 見性豈それ遅からんや  
 (白隠慧鶴禅師)

🖌️「間断なく流れる流水のように、ものごとはすべて進行形で動いてる。静止し、固定したものは一つもない。つらいことも、うれしいことも、そのまま止まることはない。絶えず動き、絶えず形を変えていく。だから、つらいからと嘆くことはない。うれしいからとおごってはいけない。やがて、事態のほうが変わっていく。ものごとは現在進行形で考えなさい」



禅師の仰る通りでござんすおねがい