ダイエットがうまくいかないのは性格に問題? |  子宝・アトピー・ダイエット相談

 子宝・アトピー・ダイエット相談

ゆっくり相談ができる薬局です。
ベテランの女性スタッフがお待ちしております。
お電話やメール、ラインでもご相談下さい。
大阪市生野区巽中1-25-12
地下鉄千日前線③上がってすぐ
スヤマ保健薬局
06-6754-3800

 

今回は性格が原因でヤセられない方へのアドバイスです。

特に主婦の方に多いです.

 

 

1.たくさん食べた後で後悔する

2.イライラすると食べてしまう

3.食事に誘われると断れない

4.「今日は特別」などの理由をつけて食べることが多い

5.自分は意思が弱いと思う

6.自分はまじめ人間だと思う

7.イヤな事は避けて通るほう

 

性格パターン

 

ヤセない理由は「意思の弱さ」ではなく

「動機の弱さ」

太っている人が、いつもダイエットに失敗する言い訳としてあげられるのが

「私は意志が弱いからダメなんです」という言葉。

 

しかし、ヤセている人でも意思の弱い人はたくさんいます。

 

言い換えれば、誰でも意思の弱いところはあるのです。

 

問題は、太っている人がダイエットに失敗する原因を「意思の弱さ」の一言で片付けてしまうことです。

 

これではいつまでたっても成功しません。失敗の真の原因はダイエットに取り組む心構えにあります。

 

例えば初めから、「お菓子は絶対に食べない」などという非現実的で、とても達成困難な目標を目指すから、途中ですぐに挫折し、「自分は意思が弱いから・・・。」

 

こんな目標はどんなに意思が強い人でも達成するのは不可能でしょう。

 

また、「今流行ってるダイエット法だから」「友達が始めたから」といった軽い気持ちでダイエットを始めても長続きしません。

 

これは「意思が弱い」のではなく、「動機が弱い」のです。

 

何でヤセたいのか?ヤセてどうなりたいのか?明確な動機が継続のエネルギーとなります。

 

当店でよくお話するのは「ダイエットする過程で、時には食べ過ぎることもあります。

 

それは誰でもです。そこで自己嫌悪に陥って、あきらめたりせずに、気持ちを切り替える。

 

1日遅れただけです。また今日からがんばればいいんです。

 

 あと、毎日あなたが発するコトバもすごく重要です。

 

「こんなの食べたらまた太る」とか

 

「水を飲んでも太るのよね~」などと言ってませんか?本当に自分の細胞は言葉通り反応するんですよ。

 

ぜひ、「私は何を食べてもヤセるのよね~。有難い、有難い」と言って下さい。

 

 でも人間って弱いものです。そして、ついついできない言い訳を探して、結局いつもの自分に後戻り・・・

 

だからこそ、一緒にがんばれる管理者が必要なんです。

 

私たちが、ずーーーーーっと応援します!

 

ダイエットのご相談はお電話又はLINEから

 

06-6754-3800