こんにちは

科学と不思議の統合者

龍遣い三休ですニコニコ

 

 

 

三休さんって、どんな人?

ココをクリック

 

 

 

今回は、成長したいあなたへ

書いてみますねウインク

 

 

 

僕は、子どもの頃、

人前に出るのが怖くて

ずっと避けて逃げてを

くり返していました・・・

 

 

 

そんな僕が教師になろうと

思ったきっかけは

高校生の時に

一生懸命考えたスピーチが

大ウケしたからなんですよねおねがい

 

 

 

でも、これだと

あまりにも時間が

かかりすぎますよね…ガーン

 

 

 

そこで、もっと時短な方法を

お伝えしますねウインク

 

 

 

それは・・・爆  笑

 

 

 

「ベイビーステップで

取り組む!」ですウインク

 

 

 

ベイビーステップとは

スモールステップ以上に

細かい一歩で

進んで行くことですにっこり

 

 

 

先日、高学年が鉄棒の授業を

していまして、ちょっと

手伝った時のことですニコニコ

 

 

 

コロナ禍だったせいか

高学年でも

前回りができない子が

結構いましておねがい

 

 

 

で、その子達は

担任の先生が

いくら声かけしても

全然できないんですよね~ガーン

 

 

 

ちなみに、これって

「逆さ感覚」ってのが

育っていないと

本人としては

すごく怖いんですチュー

 

 

 

そこで、僕が

言ったのは・・・

 

 

 

「じゃあ、もう少しだけ

体を傾けてみようか」とか

「目をつぶって

やってみようか」とかですチュー

 

 

 

一気にやろうとするとこわいし

周りが気になると

「無理!やっぱりできない!」に

なっちゃうんので

少しずつできることを確認し

増やしていきましたウインク

 

 

 

そんなこんなで

指導していましたら・・・

 

 

 

前回りできなかった子が

くるんと回るんですよね!爆  笑

 

 

 

そうしましたら

しめたもの!チュー

 

 

 

一度できて

味をしめたその子は

どうやってできたのかを

確かめるように

自分から練習に取り組みます!ウインク

 

 

 

そして、またできると

うれしくなって

喜んでまたくり返します

正のスパイラルですねラブ

 

 

 

最終的には

あんなに嫌がっていた

前回りを

放課後、帰る前に

ぐるぐると回ってから

帰って行くのですラブ

 

 

 

大抵「できない!」と言う子は

一気にやろうとしていますニコニコ

 

 

 

ですが、前回り一つを取っても

いろいろな動作が入っていて

それらを一つ一つ

クリアしていくことが難しくて

できないというのが

ほとんどですガーン

 

 

 

そんな絡まりをほぐして

一つ一つを確実に

クリアしていくのに

ベイビーステップ

とーーーっても有効です照れ

 

 

 

そして、これは、大人にも

言えることですニコニコ

 

 

 

一気にやろうとしないで

確実なステップを踏むのが

実は成長への近道ですおねがい

 

 

 

大人の中には

もしかすると

「ベイビーステップなんて

赤ちゃんじゃあるまいし

はずかしいよ!」

思う方もいるかも

しれませんが・・・びっくり

 

 

 

赤ちゃんって

できないことばかりなのに

うまくいかなくても

失敗しても

泣けてきても

あきらめずに

挑戦していて

とっても

すごいんです!!!チュー

 

 

 

むしろ我々大人は

赤ちゃんの

あのエネルギーと姿勢を

見習うべき

なのかもしれませんねニコニコ

 

 

 

赤ちゃん すごい!爆  笑

 

 

 

いかがでしたか?照れ

 

 

 

成長したいあなた

ぜひ赤ちゃんを見習ってみて

くださいね~おねがい

 

 

 

成長編は

もう少し続きますねおねがい

 

 

 

ここまでご覧いただいて

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

あなたの龍にお会いできることを

心待ちにしています龍ラブラブ

 

 

 

龍遣い 三休でしたウインク飛び出すハート