私の実家はとても桜の綺麗な場所にある。


夏はジメジメ蒸し暑くて不快だし、冬はとっても寒いし雪は降るし、雨や曇りの日が多くて、夏だけじゃなくて年中湿気てる気がするし、絶対に地元に永住はしたくないと思っている。あと、親戚との距離感が近すぎる(良くも悪くも)。そして、県民性と私の性格が合わなさすぎるのか、地元の同級生大体苦手。出先で見つかって声かけられたら、内心うわっって思ってしまう。もちろん、国内外色んなところを一緒に旅したり、小さい時からの仲良しも数人はいるけれど。


でも、春だけは実家のまわりが好き。


数キロある桜並木が家のすぐそばにあって、花の季節は家の中にも桜の匂いがする。散り始めると敷地内にも花びらがひらひら〜


家を出て数十秒で桜の散歩道だし、2階の窓からも並木がよく見える。


並木のソメイヨシノが終わったら、今度は少し華やかな八重桜。八重桜の並木は本数少なめだけれど、これも私のお散歩コースにある。


むすこが生まれて以来、いつも桜の季節は実家で散歩三昧の日々を送っていたけれど、今年は桜の開花より早めに帰省してしまって見られず。


こんなに綺麗


今年はお花見できないまま桜が散ってしまうかな、と少ししょんぼりしていたところ。


だけれど、月曜日、むすこのベビースイミング帰り、プールの建物から出て少し歩くと、建物と建物の隙間から桜がチラリ。

なんだかたくさんある気がするけれど、歩いて行ける距離なのかもわからない。ダメ元で近寄って行くと、案外すぐに、小さな桜並木!


ベビーカーからむすこを放って、しばらくふたりで桜を楽しみました。


むすこは地面に落ちた桜の花びらが気になっていた。


拾って集めたり。


帰り道、コンビニでおにぎり買って公園で食べようとむすこリクエストがあり、おにぎりを持って公園へ。そこもちょうど桜が満開!むすこのおかげでお花見できた。


むすこ:おにぎりぱえて〜、ちょっとだけあそぼ!

と言いつつ、結構しっかり遊んでから帰りました。


その後すぐに雨が降り出したから、満開だった桜も結構散ってしまっただろうな。

散る前にお花見できてよかった🌸


次の桜の季節は実家に長めに滞在して、毎日お花見散歩しよう🐶