前回の健診前からぶり返したつわりがずーっとしんどくて、結局この後いちども会社に行かないまま、一歩も外にも出ないまま、3週間も経ってしまった。


3月の20日前後に胸焼けから始まったつわりは、気持ち悪い+飲食出来ない+吐き気+なんか具合悪い(起き上がったままでいられない、立ちくらみ)が強弱の波がありながら続いている。


大体毎日、朝からベッドに寝たきりで、電気も付けず、ぼーっと日が暮れて部屋が暗くなるのを眺めていた。眠気はほとんど無くて(せめてたくさん眠れたら意識がない間つわりから解放されるのに!)、たまにお昼寝に成功するとしんどい一日が早く過ぎるから運がいい。


夜に嘔吐が止まらなくて朝まで眠れなかった日は辛かった。


4月の中旬に、一旦良くなりかけていたから、つわりから解放される気でいたのに、まだまだしんどい本番があったなんて。


最近やっと本当に今度こそつわりが薄らいできている気がする。水分も食事も、摂れるものが出てきた。


もともと好きだった、ルイボスティやコーン茶、はと麦茶、ノンカフェインのお茶、水までを一切受け付けなくなる。代わりにコーヒー牛乳、緑茶、玄米茶、ほうじ茶、、、カフェイン入りのものなら少しだけ、かろうじて飲める時期があった。


脱水になるよりはいいかと諦めて、少しずつ飲んでいる。


今はそれ以外に、氷入りの冷たい水なら飲めるようになった。


ただ、ここ1週間ちょっとの間は自分の唾液が飲み込めない。唾が泡立っていて、飲み込むと胃に空気がどんどん貯まっていく気がして、不快で仕方がない。


我慢して飲み込んでいると、気持ち悪くなって、嘔吐の要因になったり。


調べてみたら、この泡立つ唾のつわりは、他のつわりの症状よりも長引く人が多いらしい。困るなあ。


ちょっと体調が良くなってきたからって、会社に行って、デスクで作業しながら、唾を紙コップに吐き続けるなんて、周りの人は嫌だろうな、コロナ禍の今は特に。


なので今は、社会復帰に向けて唾を我慢して飲み込む練習をしては、嘔吐してしまって、という修行をしている。


具合も唾を飲み込む練習も、大分調子良くなってきたこの頃、そろそろ会社にと思っていたのに問題が。


パート先の会社でコロナ陽性者が、ついに。最初に一人出て、翌々日にもう一人。


後から出た一人は、濃厚接触者には該当しないけれど、少しは接触があり、検査をしたら、二度目の検査で陽性になったらしい。


通っている産院は、コロナ対策の決まりで、濃厚接触者の接触者までは院内に入れないことになっている。


濃厚接触者に認定されなくても陽性になった人がいるし、今会社に行ったらいつ自分が濃厚接触者やその接触者になるか分からない。


来週末は4週間振りの妊婦健診の予定。


病院に連絡したら、次の健診を受けるまではそのまま会社に行かないでと言われた。じゃなきゃ予定通りに診てもらえなくなるらしい。


うっかり週明けに出社してしまう前に確認してよかった◎


そして、こんなに休み続けていて、さらにこの事で休みが伸びるのに、事情を話したら快よく休ませてくれる上司でよかった。


予想外に出来た追加の休みの間に、すっかりつわりが消えてなくなるといいな。


そろそろ会社用のマタニティ服を探し始めた方がいいのだろうか?6月末くらいで辞めるから、もったいないし出来たら買いたくないんだけれど、制服でいけるかな?お腹まわりキツくなるのかな、どうだろう。