日曜日はマニアリに練習に行きました。

4WDはメンテが間に合わなかったので、2WDのみを持ち込み、練習をしていました。

朝にマニアリに到着するとコースの方から何やら重機の音がしています。
荷物を運び、コースに顔を出すとスタッフの皆様がコースの改修工事をされていました。




週末に開催されるトレスレイレースの為のプチ変更でした。
改修されたのは5ヶ所です。
①1コーナー直ぐのスロープが長くなった。
②中央セクションに入る手前にでこぼこが出来た。
③操縦台前のコーナーのスロープが長くなった。
④最終コーナー前の2連ジャンプに更に2連ジャンプが追加された。
⑤最終コーナー前にくぼみが出来た。
です。
特に最後の⑤はかなりの難所です。
上手くスピードを落とさないとフロントをぶつけて転倒するし、スピードオーバーだと、かなりのタイムロスになります。
このコース改修で更に面白いコースになったと思います。

朝から昼まではタイヤの選択にマシンを合わせるのに苦労しましたが、ダンパ―オイルの番手を下げたらかなり良い状態まで持って行く事が出来ました。
以前よりマニアリではモールドインナーが良いとの事で、自分もこの日はプロラインやタバタのモールドインナーをテストしていました。
最終的には今の自分のマシンには前後共にプロラインのモールドがベストでした。
この日もTRFの前住さんや加藤君が練習に来られていました。
やはり上手い方の走りを自分の目で見て、一緒に走らす事が出来るのはかなり良い練習になります。
今の自分に足りない事は安定感だと思います。
前車について走らすには引っ張って貰えるので良いのですが、自分が先行して走らす時にはアンダーを出したり、ミスが多くなります。
これからの課題です。

さて、今週末の日曜日にはマニアリでトレスレイレースRd11が開催されます。
トレスレイのレースに出場するのは今回で2回目になります。
気負わず平常心で走る事を最優先に考え、クリーンなバトルが出来れば良いと思います。