4日前に畝に直蒔きしたビーツが発芽した。ビーツは複数の種が一つにまとまった種球なので事前に水に漬けておけば発芽率は良く、写真では一つの種球から2つ芽が出ている。
種蒔きからの気温の推移
最高気温:25.5~27.4℃
最低気温:16.7~19.8℃
また、鞘を収穫中のシカクマメにメンガタスズメの大きな幼虫がついているのを発見した。幼虫は色鮮やかだが成虫になると不気味な人面蛾になってしまい、食害も厳しいので見つけ次第処分しないといけない。
4日前に畝に直蒔きしたビーツが発芽した。ビーツは複数の種が一つにまとまった種球なので事前に水に漬けておけば発芽率は良く、写真では一つの種球から2つ芽が出ている。
種蒔きからの気温の推移
最高気温:25.5~27.4℃
最低気温:16.7~19.8℃
また、鞘を収穫中のシカクマメにメンガタスズメの大きな幼虫がついているのを発見した。幼虫は色鮮やかだが成虫になると不気味な人面蛾になってしまい、食害も厳しいので見つけ次第処分しないといけない。