
本日紹介する本はこちら

なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 (フォレスト2545新書)/たかの友梨
¥840 Amazon.co.jp
(5点/5点中)
≪この本を読むきっかけ
≫
どなたか忘れましたが、ブログで紹介されており、高評価だったので、
なんとなく、頭の片隅に置いておきました。しかし、なかなか中古市場で
見当たらなかったのですが、たまに行く古本屋に210円で、売っていたので、
躊躇なく買いました。
この判断は非常に良かったです!僕にはめちゃくちゃ良かったです^^
≪目次
≫
◆はじめに
◆第1章:優秀であるより面白くあれ
◆第2章:「オール・イン」せよ
◆第3章:会社にしがみつかない働き方
◆第4章:一生、“初体験”し続ける
◆第5章:苦しいときをどう生きるかで人生は変わる
◆おわりに
≪気になる部分の抜粋
≫
●自分に恵まれない部分を嘆いていると、それが増幅していくだけ。
成功するには、そんな感情はどんどん捨てていくクセを持たなければなりません。
●相手を喜ばせようとゴマをすることは、卑屈なことでも何でもなく、
一種のビジネスマナーです。
●お金を貯めたいなら、貯金を始めるのではなく、お金を稼げる人になること。
技術を磨くでも勉強するのでもかまいません。自分が人よりも多くのお金を
手にできる特性は何なのか。そこを見極めることです。
●ちょっと無理して、いい靴を履いてみる。実際にいい靴を履いてみると、
その靴に見合った自分になろうとする。つまり背伸びをすれば背が伸びるのです。
●時間がないからできないと思った瞬間に、成功は遠のきます。
●ビジネスにおいて、「後でやろう」「明日やろう」では遅すぎることがたくさんある。
●成功するには地図が必要ですが、目先のことに流されている人は、
きちんと人生の地図を見ることができません。
●どんな分野においてもそうですが、自分が成長できたという手応えは、
少なくとも3年は続けないと得られません。1000日を越える繰り返しが
あって、成長を実感できる。
●素敵な人や素敵な運を自分の周りに引き寄せたいなら、
「私はいま、とても満足していて幸せです」というメッセージを発信していくこと。
●本人が「今日に限って」と思っていることは、言ってみれば氷山の一角。
隠れてみえないところに、毎日の悪いクセが積み重ねられています。
●成功者の本を読むのは非常にいい方法。だって、そこには具体的に
マネできることがたくさん書かれているから。
●本は自分が気に入った箇所に線を引き、気に入った言葉を口にして、
迷ったときには、また読み返す。こんな都合のいいことに付き合ってくれる
コーチは、なかなかいません。
≪感想
≫
どうでしたか?読んでいて「ヤバかった」です
(「ヤバい」はあまり適切な表現ではないですね)
かなり良書でした^^
その理由に、大きな期待をしていなかったのに、心を打ち抜く言葉が
たくさんありました。今回抜粋する箇所も悩んで悩んでしょうがなかったです。
では、なぜ、期待値が低かったのか?
それは、僕がたかのさんに持っていたイメージが、
「そんな大きな苦労もない、セレブ社長」だったことです。
しかし、本書を読んで、この考えがかなり失礼であったことがわかりました。
詳しくは本を読んでほしいのですが、たかのさんの苦労は幼少期から社長に
なってからもとてつもない苦労をされています。
ただ、たかのさん本人は苦労などしてない言われると思いますが・・・
「お高くくくったセレブ社長」と思っていた人が、かなりの読書家であったことなど、
僕にとって、期待を裏切られまくりました。
このような本に使われる「どこかで読んだような本」という
感想もあるかもしれませんが、僕としてはここ最近のベスト3に入ります。
老若男女、すべての方にお勧めです!
≪プレミアム流この本のタイトル
≫
★ 私の辞書に「苦労」という文字はない
≪レビューを見る・購入する
≫
アマゾンの方は→なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 /たかの友梨
¥840
楽天の方は→なぜか、人とお金がついてくる50の習慣
¥840
最後までお読み下さり、ありがとうございますm(__)m
コメントもどしどしお寄せ下さいね!
順位を押し上げて下さい。お願い「ポチ」して下さい。
にほんブログ村
応援「ポチ」をお願いします
(諦めたらそこで試合終了だよ)