どーも、プレミアムです
本日紹介する本はこちら
漢字幸せ読本/KKベストセラーズ
¥1,365Amazon.co.jp
≪読むきっかけなど
≫
FACEBOOKでひすいさんが違う本を紹介してた時に
アマゾンでこの本を見つけて、面白そうだったので、
読んでみました^^
漢字で幸せ?っていったい・・・
≪目次
≫
◆初級編:あなたはあなたのままでいい
◆中級編:自分に自信が持ちたいのなら
◆上級編:もっとHAPPYになるために
≪気になる部分の抜粋
≫
●「大丈夫」の3文字には、それぞれ「人」という字が入っています。
あなたに何かあったとき、周りの人は必ずあなたを支えてくれます。
何があってもどんな時も、あなたの味方は3人いるのです。
●「一緒」=「 一 + 糸 + 者 」
「一つの糸でつながっている者」
それが一緒ってことです。
つながっている時、それは時に言葉を超えます。
●「止まることが少ない」と書いて「歩く」
一気に突き進むことだけが人生ではない。
止まることが少なければ、いい。
●感謝という言葉は「謝」という文字が使われています。
謝罪という言葉にも「謝」という文字が使われています。
「謝」とはなんでしょう。文字をよく見てください。
「言葉で射る」と書きます。
言葉に出さなきゃ感謝じゃないんです。
「ありがとう」と「ごめんなさい」
その気持ちは、言葉に出さなければ相手に伝わらないんです。
その気持ちは、言葉で伝えてこそ価値があるんです。
●「光る言葉」と書いて「誉める」
誉めてあげると、相手は最高の笑顔で輝きます。
すると、輝いている相手を見ている皆の瞳にも光りが映ります。
●「含まれる」という字を見てください。
「今」あなたが「口」にしたことは、すべてこれからの人生に
「含まれる」のです。
人は口にした言葉と人生で出会うようになっている。
≪感想
≫
漢字で幸せになれたでしょうか?
これはホンのホンの一部です。
このような漢字を分解して、意味を持たせている
漢字たちがたくさん本書には掲載されています。
少し、強引というか無理があるかなって思うところも
ありますが、温かい目で読むことをオススメします。
もちろん、漢字自体に本来の意味があるのですが、
本書は分解して、解釈し、マイナスな漢字や熟語でも
プラス面に捉えられるようになっています。
こういったことを知っておくと、
ちょっと落ち込んでいる友達や同僚に
その時にピッタリくる漢字を書いてみせ、
これには、こういう意味もあるんだと
勇気付けることもできるのではないでしょうか?
僕も考えてみました。
「読書」
普通なら「書を読む」ですが、
これを「読んで書く」にすると、
読むだけじゃなく、ブログや読書ノートに記録する
いわゆる「アウトプット」が大事だよって意味になりませんか?
いつもお世話になっている「みやちゃん」さん、
こういう本ってお好きじゃないですか?
それとももう読まれましたか?^^
≪プレミアムの最後に一言
≫
★ 漢字の自分なりの解釈・・・
分解、分解、、、頭の体操にもなるなぁ・・・
≪レビューを見る・購入する
≫
漢字幸せ読本/KKベストセラーズ
¥1,365Amazon.co.jp
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(諦めたらそこで試合終了だよ)
にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ