どーも、プレミアムです
本日紹介する本はこちら
このまま100歳までおいしゅうございます/東京書籍
¥1,470Amazon.co.jp
≪読むきっかけなど
≫
とある書評サイトの献本で外れた本で、
どうしても気になるので、図書館で借りました。
「おいしゅうございます」って上品な表現でしたね~
≪目次
≫
◆1:健康人生の十カ条
◆2:生まれた環境、育った環境
◆3:働くことを愉しむ
◆4:お酒を愉しむ
◆5:食を楽しむ
◆6:人との縁を愉しむ
◆対談:白澤先生、生き方上手な食道楽と意気投合
≪気になる部分の抜粋
≫
●食は命と思うべし
結局、体は食べた物からつくられる。
●食を愉しむべし
食べたい物を食べることだけが食の愉しみ方ではない。
●栄養のバランスと適量を知るべし
ダイエットで悩む人の気が知れない。
●よい伝統は重んじるべし
なぜ日本が長寿世界一になったのかをよく考えて。
●酒を愉しむべし
自慢したら怒られるけれど、私は煙草も愉しみ。
●働けるまで働くべし
老害にならないように清く、潔く、溌剌と。
●好奇心を持ち続けるべし
元気だから行動するのではなく、行動するから元気。
●家族を大事にすべし
家族のためなら自ずと動く。
●人との縁を大事にすべし
学べる、動ける、楽しい。これを逃す手はない。
●嫌なことは夜考えず、太陽の下で考えるべし
最高の恩師から教わったストレスをためない知恵。
≪感想
≫
いかがでしたか?
著者の岸さんと言えば、「料理の鉄人」という番組での
審査員としてのイメージがほとんどの方に残っているのでは
ないでしょうか?
とは、言っても「料理の鉄人」も終わってから結構経ってますので、
岸さん自体を知らない読者さんもいるのではないでしょうか?
その審査員の時に料理を食べて、
おいしかった時に「おいしゅうございます」という
上品なお言葉を言われるので、印象に残っていますし、
この本もタイトルに入れたのだと思います。
中身に関しては岸さんの自伝です。
生まれてから学生時代・会社勤め、結婚・番組出演など。
文字で書けば簡単ですが、女性がバリバリ働くのは
厳しい環境で、働きながら家事ももちろんこなすという
強い女性という感じがしました。
長生きしているのも抜粋にあるような
健康十カ条を実践しているからでしょう。
ただ、80歳を超えてもタバコまで吸われているのは
ホントにお元気な証拠ですね。
本の中では、数か月前の岸さんの
健康診断の実際の結果も掲載されていますが、
全く、異常値がなく、ビックリしました。
≪プレミアムの最後に一言
≫
★ 酒もたばこも愉しみながら長生きするなんて凄い!
≪レビューを見る・購入する
このまま100歳までおいしゅうございます/東京書籍
¥1,470Amazon.co.jp
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(諦めたらそこで試合終了だよ)
皆さまの1日1回のクリックがランキングを押し上げてくれます。
いつもありがとうございます<(_ _)>
にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ