【過去記事】:子育てって各家庭それぞれだよね~ | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムです一堂零
 誰でしょう? 

本日紹介する本はコチラ↓
子育てハッピーエッセンス100%/

有名な「子育てハッピーアドバイス」①②③の

いいとこどりバージョンです。

幼い子どもの嫌な事件もありましたが、

子を持つ親としての子どもへの接し方を

改めて勉強しようと思いました。

親子10歳までは徹底的に甘えさせる。

  そうすることで、子どもはいい子に育つ。


親子「ありがとう」「助かったよ」「うれしいよ」

  という言葉をどんどん使いましょう。


親子大人は子どもに「ありがとうは?よく求めるが、

  大人から子どもに「ありがとう」と言うことは

 案外、少ないのではないでしょうか。


親子「頑張れ」より「頑張ってるね」と認めてあげるほうがいい。


親子怒りは怒りで抑えつけるよりも、

  抱っこのほうがはるかに早く泣きやむ。


親子大人が、もう一度遊び心を取り戻すこと。

  それがそのまま子どものやる気を育てるのです。


親子キレない親になるには、まず子どもの現実を

  認めること。


親子甘えない人が自立するのではなく、甘えていい時に

  十分甘えた人が自立するのです。


親子子どもの話を聞きましょう。

  真剣に聞くだけであなたは大切な存在だよと

 伝えることになります。


親子大切なことは、失敗するかどうかではなく、

  失敗した時に周囲がどう評価したか。


親子子どもが反抗するのはちゃんと育ててきた

  証拠で、喜ぶべきことです。


親子子どもを叱るときのポイント

・「お前はOOだ」と全人格を否定せず

「OOするのは、良くない」という言い方をする。

・何を叱られているのかわかる叱り方をする。

・今後、叱られないためにはどうしたらいいかを伝える。


親子叱る前に10秒数えて怒りを静めましょう。


親子キレない子に育てるには、「キレない親になること」


親子熟年離婚の夫婦の溝は子育ての

  時期に始まっていることが多い。


親子子どもを守ろうとするなら、まずそれを支えている

  お母さんを守らなければなりません。


親子子どもを自分の持ち物のように思わない。


親子不幸は決して絶対的な不幸ではなく、

  どんな場合でも、幸せに転じる可能性を

 持っている。



どうでしたか?

心に響く言葉はありましたか?

子育てだけではなく、

社会全般に言える内容だと思います。


(一番上の顔の人物はわかりましたか?

僕が小学生のころにハマったマンガの

キャラクターです!コメント欄で解答待ってます)



最後までお読み下さり、ありがとうございました豪君

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
安西先生
(諦めたらそこで試合終了だよ)

応援クリックしていただくと非常にありがたいです!
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ