- どーも、ビジネス読書士@プレミアムです
本日紹介する本はこちら![]()
1日30回の自己暗示で、自分が変わる
/阿奈 靖雄
![]()
![]()
![]()
![]()
(3.5点/5点中)
第1章:「条件づけ」を活かして自己暗示する
人の考えがすぐに変えることができないのは
誰でもその人特有の「考え方の癖(性格)」があるからです。
靴をどちらから履くなどという行為は無意識でやっている。
始めから無意識ではなく、「習慣パターン」として何度も
繰り返すうちに定着していく。
「考え方の癖」をいいほうに改めたいなら、繰り返し自分の言葉で
自己暗示する。著者の場合は「大丈夫!絶対うまくいく!」という
言葉を繰り返した。
「大丈夫、絶対うまくいく」をゆっくり噛んで言い聞かせるように
何度も何度も繰り返し、そのあと、「そのとおり!」と声に出して
うなづく。「絶対うまくいく」「そのとおり!」
これを1日100回、言う。100回が無理なら30回から。
第2章:ストレスを発散させてから自己暗示
「タフな人」とは弱音を吐かずに強く生きようとしている人ではなく、
「まいったな」「疲れたな」と弱音を吐きながら仕事を淡々と
こなしている人である。弱音を吐いても元に戻る弾力性がある。
面と向かって怒りをぶつけられない時は、メモに過激な言い回し
「バカヤロー」「ぶっ飛ばしてやる」など書いて燃やしてしまい、
灰とともに吹き飛ばす。あとはウジウジしない。
気が済むまで大声で愚痴をわめく。
翌朝、洗顔時に自分の顔を鏡でみて、「いい顔してる」
「今日もいい日だ」「大丈夫!絶対うまくいく」と自己暗示する。
自分で元気づけるほうが他人よりはるかに効果的である。
第3章「つくり(笑)」をしながら、自己暗示する
表情筋がゆるむと、脳は「明るい事を考えた」と感知するため、
作り笑いでも、十分に気分がリラックスする。
「作り笑い」を鏡の前で5分間やると落ち込んだ気分が晴れる。
「笑いは百薬の長」
NK(ナチュラルキラー)細胞を増やす。
※NK細胞とは、ガン細胞を攻撃破壊する免疫細胞のこと。
第4章:「深呼吸」をしながら、自己暗示する
セロトニン神経は喜怒哀楽の感情を適度にコントロールしてくれる。
このセロトニン神経の働きによって平常心を保つことができる。
セロトニンを活性化するにはリズミカルな運動を続けること。
リズミカルな運動=深呼吸
深呼吸は鼻から7秒かけて吸い込み、息を10秒止める。
それからゆっくりと15秒かけて口から細く長く吐き出す。
吐き出す時は腹筋を使ってお腹を引っ込める。
一定のリズムで10分続けるとセロトニンが活性化される。
第5章:歩きながら自己暗示する
若い人でも歩かないとアタマが老化する。
自然のもとを歩くと暗示性が強まる。
都会ばかりでなく、週に1度海や山・田舎の中で歩く。
セロトニンは太陽光で活性化する。
1%の疑いも持たず100%確信する。
「もしかしたら失敗するかも」というマイナスの暗示は
失敗を促す。
第6章:打つ状態(うつ病)の乗り越え方
「うつ」のシグナル
①なんとなく気持ちが落ち込んでいる。やる気がない。
②仕事に集中できない。
③朝、目覚めてもボーっとしている。特に午前中は調子が悪い。
④不眠状態が続く。
⑤食欲がない。
⑥性欲がない、もしくは減退する。
これらで3つ以上あれば軽いうつ病の可能性あり。
専門医の治療をうけましょう。
仕事よりも自分の健康の方が大事。
軽いうつ病の人は「休養」と「薬物療法」が大事。
体内時計を安定させる。
早起きからリズムを作る。
苦手な人は「明朝6時に起きる!」と声に出し、自己暗示をする。
本人や家族も焦らない。
「元気だせ!」「怠けるな」「しっかりしろ!」などハッパを
かけるのは絶対にいけない。
以上です!
著者自身、重症のうつ病で4年間苦しみ、
自己暗示療法により、克服されました。
体験談だけに説得力があります。
実はこれを読んだ当時、仕事先の上司が
受け入れられず気持ちがしんどい時期で、
今、考えるとうつだったかも・・・
原付で出勤していたので、
出勤の20分間
「絶対うまくいく、そのとおり」
「ありがとう」
この2つをひたすら呟いていました。
結果はどうだったかは記憶にありません![]()
最後に自己暗示の繰り返しを実践できそうにない
優柔不断な方向けに次の言葉を壁に貼って、
折りにふれて読むように言われています。
できるできるできる
私の願望は必ず達成できる
私にはそれだけの底ぢからがある
願望実現に向けてしっかりと
目標設定し、具体的に行動することだ
うまくいくと信じきって
具体的に行動すれば
必ず、道は開けてくる
困難に出会っても
決してあきらめてはいけない
目のつけどころを変えてみよう
人の知恵も借りてみよう
打つ手というのは無限だ
本気にさえなれば
必ず打つ手は出てくる
今が限界ではない
決してあきらめてはいけない
本気で取り組めば
必ず、道は開けてくる
心の入れかえが下手な方、
自己暗示を学びたい方、
うつ病の経験や周りにいる方は
ぜひ、ご一読を!
- 最後までお読み下さり、ありがとうございました
そのとおり!!