- どーも、ビジネス読書士@プレミアムです
本日も昨日に引き続きこちら
- 「夢」が「現実」に変わる言葉/福島 正伸
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
(4点/5点中)
4章:「壁」を破る言葉
~心の壁、自分の壁、常識の壁・・・・~
他人から「どう思われるか」より他人のために「何ができるか」
(自分に対する他人の評価は昨日の自分の行動の結果。
自分が今日どのように考え、どのような行動をとるかによって
明日の評価が変わる。
相手が困っていることは何か、相手が関心を持っていることは
何か、相手のためにできることは何か
そして、相手と出会えたことに感謝しているか
他人の目を気にするよりも、自分に何ができるかを気にする。)
他人を変える一番いい方法は自分を変えること
(「自分」が見ているのは「他人」そして、「他人」が見ているのは
「自分」、もし「他人」を変えたいと思ったら「他人」が見ている
ものを変えればいい、つまり「自分」
子どもに勉強させたいときは仕事から帰ってきたら、
興奮気味に言ってみる
「あー!今日の仕事も楽しかった!明日も早く仕事が
したいなぁ!ワクワクして眠れそうにないなあ、
子どもの頃、必死に勉強しておいてよかった~」
成長するほど他人の長所が見えてくる
(無意識でいると、他人の「短所」だけが見える。
意識して見ないと他人の「長所」は見えない。
成長とは他人の長所から学び、感謝できるようになること。
成長するためには、相手の「長所」を探してみればいい。
相手から何が学べるかを考えてみればいい。
きっとたくさん見つかるはず。そのうち、
相手の短所も長所に見えてくるだろう。
他人は自分の成長レベルを教えてくれるバロメーター。)
どれだけワクワクすることを考えてもお金はかからない
(はじめに「最高の価値」を考える。できるかできないかではなく、
「できたらいいな」と思うこと。
機能ではなくて、価値をつくる。
それは「どれだけ人が幸せになるのか」ということ。
その商品を買った人のまわりにはどれだけの笑顔が
溢れているか、そのサービスを受けた人が
その後、どんな気持ちで生活できるか、
人が幸せになるシーンを描いて自分もワクワクする。
どれだけワクワクすることを考えてもお金はかからない。)
5章:「生きる意味」を知る言葉
~どんな人生も楽しくなる!~
「いままで」より「いまから」
(「過去につらいことがたくさんあった」
「あのとき、道の選択を間違えた」
「これまで無駄な時間をたくさん過ごしてしまった」
しかし、それらはみんな「過去」
たとえ、どんなに後悔するようなことがあったとしても、
新しい人生が今日からはじまる。
「いままでの経験を生かして、今日から何をしようか」
「今日」とは常に自分らしく輝く、新しい人生の最初の一日)
いつかいいことは起こらない、いいことは今日起こすもの
(「いつかいいことが起きる」と思って、待っていても
いいことは起きない。いいことは「起きるもの」ではなく、
「起こすもの」、いいことを起こすためには夢を信じること。
自分の信じること。自分の行動によって
いいことが起きると思うこと。)
他人の幸せを考えるほど自分も幸せになる
(自分が幸せになりたいならば、他人を幸せにすればよい。
他人の幸せを考えて自分ができることを探して尽くすほど、
自分のまわりが笑顔で満たされる。
自分のまわりがすべて笑顔で満たされた人は幸せである。
そして、そのうち、尽くすこと自体が幸せであることに気づく。
自分が他人の役に立っていると実感すること
それこそが自分が生きている証。
最高の幸せは人と人の間にある。)
一日だけ努力しても何も変わらない、毎日努力すると「すべてが変わる」
(ある小説家に、どうしたら小説家になることができるのかを聞いた。
「小説家なら誰でもなれますよ、毎日4時間小説を書いて下さい。
なんでもかまいません。あなたが書きたいことを書き続けて下さい。
そしえ、それを10年間続けるんです。そこまで努力した人は
いませんから、そのときあなたは、一流の小説家になっているはず」
毎日の努力に勝る能力はない。毎日の積み重ねが
不可能を可能にする。
毎日努力すると、なりたい自分になることができる。)
以上です!
全部読んで、「胸に響かない言葉がない」という人は
いないと思います。
僕はスペースの関係で選りすぐりのほんの少しを
紹介しました。
簡単に読めますし、本を買ったり、借りたりが
面倒な人は福島さんのメルマガ
「夢を実現する今日の一言」に登録してみるのも
いいかもしれません。
きっと、お気に入りの言葉が見つかります!
本かメルマガをぜひ読んでみて下さい!
最後までお読み下さり、ありがとうございました