東京に遊びに行ってきました。

障がい者割引で、新大阪ー東京間通常料金13870円のところ9190円。


まずは東京みっつでお土産購入。改札内にあるお店なので目的地が東京駅じゃなくても切符が無駄にならずに購入できます。

Suicaのペンギンマスコットキーホルダー(660円)とSuicaの缶ケースに入ったマーブルチョコ(864円)を購入。

マーブルチョコ、美味しくなかったです。


お土産購入後は海浜幕張駅へ。


目的は天才てれびくんの聖地巡礼。詳しくはNoteで書いています。

いやぁ、15年〜16年前にテレビで見ていて憧れていたところに行けて感無量。


海浜幕張の後は葛西臨海公園(水族館)

こちらも聖地巡礼。

障がい者手帳で無料で入館できます。

言っちゃえばどこでも見れるお魚さんたち。時間がもったいないため、サクッと1時間くらいで退館。(交通費かかってますから、聖地だけ撮影するのはそれはそれでもったいないので少しは楽しみました)



水族館(およびクリスタルビュー)の後は上野駅へ。

主な目的は聖地巡礼ですが、昼食目的でもあります。

三代目 たいめいけん

ここのオムライスがすごく美味しいとのことで注文したのですが、言うほどか?という感想。


レギュラーメニュー↓

期間限定&上野店限定メニュー。



上野の後は原宿へ。

明治神宮。

おみくじ。

からのここでもお土産購入。

明治神宮に生えてる木を使った「こだま」(1000円)涼やな音色を奏でてくれる「やわらぎの鈴」(1000円)そして「守札」(300円)


やわらぎの鈴の音色です↓


Part2に続きます。