英語をやろうと思っても寝落ちしてしまう? | 【人生迷子の女性がパッションを感じながら生きるーAlohaライフコーチング】

【人生迷子の女性がパッションを感じながら生きるーAlohaライフコーチング】

変わりたいけど変われない人生迷子の女性が
自分のハートから溢れる望みに向かって軽く行動できるようになり
内側も外見も美しくなるプログラムです。

Aloha-♡
英語コーチのEllieエリーです。

 

今日はですね、


英語をやるぞ!と決めても、

やる気はあっても、

 

 

「1日30分くらいとりあえず、テキストは開いています」
「朝からやろうやろうとは思って夜になって・・で、寝ちゃうんです」



といった英語をやってると見せかけてやっていないw

というよくあるお話についてです。
 

 

fall asleepで《寝落ちする》という意味。
 
※勉強中に寝ちゃったら、
I fell asleep while studying English.
と言えますね。

 

 


いつも英語を気にしているから、
英語をやっているのに!(なんで上達しないんだーーーーーー!)

と感じてしまう人もいるのですが。


実際、やっていると見せかけてやっていない
または

やっていても自己流になっている

のですよー



決してやる気がないわけじゃないんですよね

いつも英語をやらなきゃ!っていつも気にしているくらいですから

 

やる気はあるんです!!


じゃあ、なぜ、やる気があるのに
英語学習ができないのか・・


それは、




やれるときにやろう!
としているからなんです!!


やれるときにやろう!は、ほぼ100%やらない

 

 

 

 

 

英語は圧をかけて集中してやる時期が必ず必要です

英語の優先順位を1番にし、

どんなに忙しくても
やらなくてはいけない課題を朝やる!と徹底させることが重要なんです

となると

苦しくなってしまうかもですね



習慣化するまでは
1日5分すぐに始められる簡単なものから始めるのはどうでしょうか? 



やれるときにとりあえず英語をやる、では、現状維持にもならないかもです。
ダラダラ英語を卒業して、
英語が使える!話せる!を実感して、可能性をどんどん広げていく方がはずです♡



 

体験英語コーチングセッション、英語deお茶会、勉強会など

村田枝里に関する最新情報はLINE@から配信しております♥️

line@の登録はこちらから↓
友だち追加
※登録できない場合は@vgn1824jで検索お願いします

ご希望の方は、
《忙しくて英語を始められない方のための2つの英語環境の作り方 PDF》をプレゼント中♥️