【マツダミヒロさんの魔法の質問メルマガより】
 学ぶ姿勢が大切。

経験を積めば積むほど
偉くなればなるほど
この姿勢を大事にしたい。

会う人生の先輩は
どんな年下の人にでも
学ぶ姿勢を崩さない。

だからこそ
その人には
人が集まる。

【今日の魔法の質問】
学ぶ姿勢を持っていますか?


◎質問の答え
常に教えて貰うという姿勢です。

◎そして思うこと
脳スタイル的には
右脳3次元で
受動脳
のタイプです。

人からは
話を聞くのが上手
と言われます。

昔は聞いている振り
が上手でしたが、

今は、聞いて
話を広げること
が得意になって来ました。

これはコーチングの内言化
相手が話したことを
すべての自分の中で
オウム返しする
という手法と

魔法の質問
日々、質問に触れている。
質問体質に変わってきたこと

これが要因です。

でも、これは手法になるだけで、
これだけでは不十分です。

大切な心構えとして
相手とどのように
関わるか
ということです。

コーチングでも
相手への関わる意欲
そして共有する心のゆとり
と言われます。

以前、藤代 圭一(一般社団法人スポーツリレーションシップ協会代表理事・しつもんメンタルトレーニング主宰)さんがマツダミヒロさんのブログで、
『相手を先生にして聞き役に回る』
と仰っていました。


この姿勢が
いくつになっても
誰を相手にしても
一番大切な姿勢では
と思いました。

貴方は相手にどんな姿勢で関わりますか?

相手を思い
相手を敬う
これを続けていきたいですね。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。

よかったら、私のこのブログをフォローしてください。

facebookプロフィール