香りは未来の扉を開く

かおりのいえ庵のお母ちゃんです。




夢の国へ行ってきました。

12月の初めは2人の孫の誕生日で何かとプレゼントが続きます。


そんな時にお姉ちゃんになった記念日を祝おうと始めたお姉ちゃん記念日

毎年、温泉でゆっくりが庵のお母ちゃんでした。


6月の誕生日はディズニーへ

そして12月は温泉

なんと2年続けてコロちゃんに感染してしまい。

前回は7月に延期

今年は12月に延期となりました。


いろんな感情が入り混じった今回の旅行


ゆっくり2人で行っても良いんじゃない?

バトミントン休ませたくないんだったら


実は2歳になる孫も連れて行きたい

誰が見るの?


じいじが見るなら良いけど

お母ちゃんは見ないよ


真ん中の孫は僕も行きたいけど

ダメなんだよなって言い始める。


そんな会話が続く

前のお母ちゃんなら可哀想だからとか自分が頑張ればなんとかなるって思ってたけど


でも

本当の自分はどうなんだろうって問いかけるようになりました。


結果

女の子の孫2人を連れて出発


とっても天気が良くてまさか新潟は雪が降ってるなんて思えない青空


この後まさかのトイレにオムツバックを忘れると言うアクシデントがありました。


気がついて取りに行くも無くて忘れ物センターへ

空いていたこともありとっても親切な対応でした。


そしてこの子シンデレラになってるわと言う声に確認すると確かに左足の靴が無いのです。


あとから気がついたのですが本人ポイポイと脱いで投げるようでした。


無事にオムツバックは見つかりそこから裸足のお嬢は大地の感触を楽しむかのように歩き出します。


時には大の字で寝ちゃったり自由です。



有る意味人生の師匠ですよね。


そして

5回目のジャングルクルーズでご一緒した熟年のご夫婦がとっても良い雰囲気でした。


その時に羨ましいなーって思うお母ちゃんが居たんです。


そこでもふと羨ましいなら自分もすれば良いじゃんって言葉が浮かんできたんです。


誰かに遠慮することも要らないし

お嬢のようにやりたいからやる甘えたいから甘える。


そんなことを考えながら1日目が終わりました。


そして今回のお供は呼吸を楽にしてくれるユーカリ系のお助けマン

RCとアトミの保湿クリームです。

しっかりケアすることで2日目が違いますね。


まさかのお嬢が全然寝てくれなくてお母ちゃんの方が寝落ちしてしまうと言う(笑)