お久しぶりの庵のお母ちゃんです!
長岡で東京を感じられる日
それが長岡祭りです。
長い夏休みの最後に山古志闘牛長岡祭り場所に参加してきました。
平日ということで1人まったりと行く予定がですよ。
まず
なんで学童行かなきゃなの?私行くけどと姫ちゃんの言葉
お客さま少ないし
3試合しかないから面白くないしと行かせない為の言葉を並べ近くの土手に1日目の花火を見に行ってきました。
車の中でTVの花火放送を聴きながらの花火
なかなか良いです。
涼しくで解説付きでまったりとね。
満月🌕と花火
真っ暗な空間
朝、泣きながらの電話
もうもうさんの所に行くんだ!BBAちゃんと約束したと。
最近言葉がどんどん増えて来た愛ちゃんからの抗議の電話
えっちょっと
待って!まって!
確かに前の日の保育園の迎えの時に
なんで愛ちゃんだけ行けなかったんだよって言われたけどね。
連れていくって言ってないけどなと。
普段は苦手なにいにいにも愛ちゃん見てくださいとお願いして出発!
途中先に行ってる息子に電話して連携
普段行かない愛ちゃんが人見知りするかと心配するけど自分で行くと決めたせいか、そこはすんなり溶け込んでました。
パチパチするって!
時さんや皆さんに可愛がって貰ってご満悦
大好きな神楽南蛮味噌のご飯が食べれる多菜田のお店の方に肩車して貰っても平気
BBAちゃんが良いよーっていうが
BBAちゃんは花火に向けて体力温存さ(笑)
千葉から来られたお客さま
庵応援団テイシャツを購入してくださり一緒にモデルのようにハイ!ポーズ
愛ちゃんなぜかここで見ると良い子に座って居ました。
愛ちゃん引き回しをしている様子を見てなんで自分が出来ないんだとアピールが始まる。
【愛ちゃん引きたいよー】
終わってからも
【愛ちゃんモーモーさんにパイパイしてないから帰らない】
BBAちゃん片付けが進まん!花火が〜と心の声をしまいぐるっと見回す!
引き寄せました!
頼むときはお兄さんと(笑)
勢子さんに連れて行ってもらえますか?
そして
愛ちゃんにもお兄さんと行けたらバイバイ出来るけどどうすると確認
手を繋いで見に行って来れることが成功
お母ちゃん誰かに委ねる事が苦手でね。
自分で頑張ろーったしすぎてガチガチにしてた時代があったのね。
濡れタオルを冷凍庫に入れて冷やして自分で頭に乗せて暑さに負けない
目は離さないけど手は離す
見る人は沢山いるから連れてこいや
そんな言葉も頂きしっかりアイスも貰った孫2人
庵は私のよと姫ちゃんのきつい一言
愛ちゃんは愛之助を応援するように仕込もうと思うBBAちゃんです。
何年振りの長岡花火
会場でおひとり様鑑賞
譲って貰えたから味わえる素敵な時間
やっぱり良いなー!
誰かと一緒も良いけどおひとり様もなかなか良いもんだと思う庵のお母ちゃん
出来ないを出来るに変えたら物事スムーズに進むものですね。
最後に
イベントのご案内
かおりのいえ庵で取り扱ってるアトミの商品がとても良いです。
特に今は人口香料などの過敏症やアトピー性皮膚炎などで苦しんでる方多いですよね。
庵ではそんな方に使って貰いたいオーガニック製品をご紹介してます。