あまやどりのおうちサロン
かおりのいえ庵のお母ちゃんです。
お母ちゃんの住んでいる地域には3ヶ所のみんな食堂があります。
毎月第3金曜日はカレー弁当の日としてみんな食堂開店です。
コロナ禍の中、昨年の4月にオープンしました。
朝9時から仕込みのボランティアさんが準備を始めて13時からお弁当に詰め込みます。
今回は520食のお申し込みが有りました。
最近は黙ってても黙々と皆さん動いてくださって大助かりです。
不登校だったハルくん
かおりのいえ庵とのご縁は2年前
お母さんに連れられてきました。
同じ年齢のお子さんがお客さんで来られていて2人でゲームの話で盛り上がって居ました。
おとなしくてね。
そしてご縁があって長岡に引っ越して来ました。
古いお家を購入してリフォームをしました。
おじいちゃんと一緒に初めてゴミ捨てをして貰いました。
ほとんど話したことが無かったハルくんだったけど頑張ってる姿を見てやればできる子じゃんって思ったんです。
そして4月からのみんな食堂のボランティアに誘いました。
学校に行かないなら手伝いに行こうよってね。
うちの息子もそうだけど
ご縁繋ぎさえできれば居場所ができるんですよ。
そこからどんな仕事が手軽か適性が見えて来るような気がします。
今日も自分で段取りしながら進めてくれて居ましたね。
俺これやるから任せていいかいって言いながら
どんどんこなしていく彼を見ながら
お弁当屋さんとかの仕事もいいんじゃ無いって思ったりしてね。
不登校だけど
生きていかねばなりません
これはお母ちゃんの中の課題でした。
人と繋がることが出来れば生きていけるはずですよね。
1日2時間でも3時間でも働く場所が有ればと思います。
先ずはみんな食堂のボランティアから始めませんか?
来迎寺みんな食堂
毎月第3金曜日
朝9時から調理ボランティア
13時から盛り付けボランティア
不登校の息子を持った庵のお母ちゃんが待ってます。
かおりのいえ庵で顔合わせしてからでも大丈夫です。
学校という生活にタイミングが合ってないだけかもしれませんよ。
そのタイミングを一緒に合わせていきませんか?
お母さんが言えないことでも他人の庵のお母ちゃんなら簡単に言えます。
それは経験済みだからです。