寅年マダム番外編

庵のお母ちゃんは寅年マダムと闘っております。

最近!また認知症が進んできたのと元々の強さと重なりなかなか手強い部分が多くなって来てます。

先ずは

最近、外食する時はお鮨とかお弁当を用意しておうちで食べてもらってます。
おトイレが近くなって来たことと歩くのが大変になって来てるのでせっかくの外食は申し訳ないが気楽に食べたいと言うことでお留守番してもらってます。

でもこれが気に入らないらしい(笑)

我が家はいつでもハッピーセットだったので置いていかれることに抵抗します。
でも結果足手まといになるのも事実

先日は食べないで待ってる!邪魔もんだったら死んでやる、バカにしやがってと捨て台詞をぶつけて来たのと。

だれもはいってない部屋なんだけど
部屋を荒らされたとね。

時間感覚が無いので夜中に明かりが付いてると
おはようございますと来る。

まるでモスラの行進のように廊下を歩く音がします。

季節の変わり目で脱水ぽくなって来ているのでDSに栄養ドリンクを持たせたところ。
何を間違ってるのか私が何か施設にあげたからお礼にドリンクを貰ったことになっているしね。

先日のお💩運さま事件から少し歯車が狂って来ていることを感じてます。

在宅?施設?どちらの選択がベストなのか悩んでおります。

庵ではお母ちゃんみたいに介護で色々溜め込んでる方の吐き出しお茶会なんかも計画していきたいと思います。めっちゃ黒いモヤモヤを吐き出しませんか?

お母ちゃんからは赦しのオイルを提供しますよん!